ヨーグルト系のものが食べたーい!!時々、そんな風に感じる事ありませんか?
ローフードダイエットでは、
ヨーグルトは「あり」か「なし」か調べてみました。
結論から言うと、乳製品から作ったヨーグルトは「なし」のようです。
でも、豆乳で作った「豆乳ヨーグルト」は「あり」と言っていいでしょう!!
うれしいですね!!
ローフードダイエットは、
42℃以上で(46℃、48℃以上でとしている本もある。)調理されていない食物を食べること、
つまり、食物を出来るだけ生の状態で食べる食事法の事ですが、
納豆、味噌、醤油などの発酵食品も取り入れています。
これらは、製造過程で加熱される事があるので、厳密に言うと「ロー(生)」ではありませんが、
加熱後に納豆菌や麹菌などを加えて発酵させているので、「リビングフード」と呼ばれるようです。
つまり、生きている食べ物です。
ヨーグルトやチーズも発酵食品(リビングフードの一種)ですが、動物の乳を原料としているため、
ほとんどのローフーディストは食べません。
そこで、豆乳に植物性乳酸菌を添加して発酵させたもの、「豆乳ヨーグルト」はOKのようです。
昨今のヘルシーブームでスーパーなどでは100%植物性の豆乳ヨーグルトが手に入ります。
でも、毎日お店で豆乳ヨーグルトを買ってくるのは面倒なので、我が家では、一つだけ買ってきて増やしていきます。
<豆乳ヨーグルトの増やし方>
市販の豆乳ヨーグルト 1パック(約80グラム)
無調製豆乳 1パック(約1000ml)
1、殺菌した容器に豆乳ヨーグルトと豆乳を入れて、殺菌したスプーンなどでよく混ぜる。(よく混ぜないと仕上がりにムラが出来る)
2、36℃で6時間保温する。
3、完成。冷やしてメープルシロップやハチミツなど、甘味を追加して食べる。
うちの場合は息子が乳製品のアレルギーなので、植物性乳酸菌から作った豆乳ヨーグルトを買ってきて増やしていますが、そこまでこだわらない場合は、乳成分が入った普通のプレーンヨーグルトを種菌として豆乳で増やせます。(味は種にするヨーグルトによって違うみたいです。また、種菌によっては乳成分しか醸せないものも有るようですので豆乳をベースには培養できないようです。私は大塚食品の「スゴイダイズ」のヨーグルトを種菌にしました。)
うちの豆乳ヨーグルトはスプーンが立つほど堅くはならず、柔らかいなめらかなクリームのようです。
味は、乳のヨーグルトよりも淡白です。でも、豆乳の独特の臭みが和らいで、豆乳嫌いの人も抵抗なく食べられるようです。
我が家ではヨーグルトメーカーを使っているので36℃6時間という環境が簡単に作れますが、ない場合は、常温で放置しても2日〜3日(冬場はそれ以上)で出来上がります。最初は常温放置で作っていましたが、万が一嫌な菌が舞い降りないとも限らないので、ヨーグルトメーカー(ヨーグルティア)を購入しました。(余談になりますが、これは優れものです。納豆や甘酒も作れます。作り方はおいおい紹介していきます。)
もう一つ、裏技的な豆乳ヨーグルトの作り方を。
<裏技豆乳ーヨーグルトの作り方>
ビオフェルミン 10錠
無調製豆乳 1000ml
1、ビオフェルミンをつぶして粉末にする。
2、豆乳に粉末にしたビオフェルミンを混ぜる。(よく混ぜないと仕上がりにムラが出ます。)
3、36℃6時間保温。
4、完成。
ビオフェルミンの分量は豆乳100mlに対して、1錠が目安です。
酸味が少ない豆乳ヨーグルトが出来ます。おいしいです。(注:ビオフェルミンは人由来の乳酸菌が3種類入っているそうなので、植物性ではありません。厳格なベジタリアンの方は気になさるかも??)
うちでは、種にするヨーグルトが豆乳の分量に対して少し少なすぎるかな??という時にはビオフェルミンを1、2錠足して作っています。
裏技、おまけレシピでした。
注:)市販の豆乳ヨーグルトも、ビオフェルミンもこのような使い方は推奨していませんので、自己責任で培養&摂取(そして排泄も)してくださいね。
ヨーグルティアの容器に入った、豆乳ヨーグルトです。
光の加減で色がよくわかりませんね。すみません。
追記:
カテゴリーに「豆乳ヨーグルト」という項目を増やしました。
豆乳ヨーグルト関連の記事:
リビングフードレシピ。豆乳ヨーグルト。
母の日のローフードスイーツ?!
ローフードレシピ。豆苗とグレープフルーツのスムージー。
ヨーグルトの季節。豆乳ヨーグルトの作り方。
あさ楽でいいですよね。
失敗失敗。+撮った写真をポラロイド風にしてくれるサイト。
卵と乳製品を使わないレシピ。いちごジャム。
豆乳ヨーグルト、トラブルシューティング。
______________________
ブログ村に登録しました。
この記事を気に入って頂けたら、
クリックをよろしくお願いします。
更新の励みにいたします♪
にほんブログ村
「志乃の台所」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
______________________