« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月の記事

2021年2月 4日 (木)

11年ぶりのぎっくり腰。

 

こんにちは。

1月22日にアメリカに戻りました。

そして数日後、グキーッとやっちゃいましたよ!!

そうなんです、腰を痛めてしまいました。

😖

 

しかし、なんと、腰を痛めるのは11年ぶり。

 

前回は、2010年の6月です。→過去記事

 

いやー、長年ブログを書いていると、過去の出来事がすぐに検索できて良いですね(笑)

今日は2021年2月4日(ロサンゼルスは3日)

前回のぎっくり腰は2010年6月24日。

 

前回の腰の不調の原因はブログの書き過ぎによる座りすぎ。

今回の原因は、自宅待機で運動不足と、飛行機などの移動での座りすぎ。

 

11年前のぎっくり腰の時は、神田の王診療所で二日で治してもらいました。

 

長引くと言われているぎっくり腰。

この診療所で治し方を教わって以来、腰の不調は未然に防ぐことができるようになっていたのですが、

今回は、疲れストレスなど諸々重なったからなのか、久しぶりにグキーッとやってしまいました。

 

王診療所は野球の王監督の姪っ子さんが先生です。(2010年当時)

驚くほどすぐに治るのです。

しかし、診療内容は、結構ハードです。

 

「腰の筋肉にドンドンドンドン!と痛み止めの筋肉注射を打ち、痛み止めを飲み、普通に生活する」というもの。

腰への筋肉注射がめちゃくちゃ痛いのですが、これが不思議なことに、数日で治りました。

お薬はビタミンB12をもらいました。

 

今回はロサンゼルスでグギーッとやっちゃったため、神田の王診療所まではいけないので、自力で直しました。

11年前を思い出しながら薬局で売っているかなり強力な痛み止めとビタミンB12を摂りました。

筋肉注射をしていない分、前回とは違い、痛みがすごかったですが、もうあとは、「ほぼ気合い」です。

王先生がおっしゃるには、ぎっくり腰をすると、痛みのある部分をかばってしまうことによりその部分の筋肉が痩せてしまって、治りにくいばかりか、繰り返すようになる、とのことでした。

痛み止めを飲み、ストレッチをしたり、筋肉をほぐしたりしながら普通に生活するのが一番いいらしいのです。

 

そのことを知ってからは腰が少し調子が悪なぁという段階で対処できていたのですが、、、今回は、強烈に痛みが走るまで放っておいた自分が悪いです。。。久しぶりに痛い思いをしました。。

 

今回、アメリカには、私と息子だけで戻ってきているのです。

その為、数日分の食料を買いに行き、ペットボトルが数本入ったダンボールをよいこらしょっと持ち上げた時に、痛みが走ってそのまま倒れてしまったのでした。とほほ😞

情けない。。。

 

まぁでも、アメリカへ帰国後の自宅待機中に治すことができたよかったです。

もう、痛みはなく、普通に飛んだり跳ねたりもできます。

 

日本からLAXまでのことや、PCR検査(陰性)のことなど、また書きますね!

 

いつも応援してくださり、ありがとうございます😃💕



 

 

これは、読んではいませんがAmazonで検索したら出てきました。


 

 

インスタグラム https://www.instagram.com/shinosaito_japan/

 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCKoUvJRicXhBa6nZOwlw4Rw

 

FaceBook https://www.facebook.com/shinosaitojapan

 

 

 

 

 

 

iherbで買ったものをまとめたサイトを作っています→


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村











↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。




 

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ