近況。入国時のPCR検査。
あけましておめでとうございます。
2021年もよろしくお願いします。
前回の投稿が12月2日なので、あっという間に一ヶ月以上が経ちました。
いま実は日本におります。
ビザの更新のための帰国です。
2020年の夏にビザの更新で帰国を予定していたのですが、コロナの影響で戻れなくなり延期してもらっていました。
数ヶ月が経ち、もうこれ以上延期できなくなったので、まだまだ感染は収まっていない中での帰国と相成りました。
日本への帰国後、PCR検査を受け(結果は陰性)、その後14日間の隔離生活。
年が明け、隔離生活も終わり、先日アメリカ大使館でのビザの更新の面接を無事に終えたところです。
あとは、パスポートが大使館から送られてくるのを待ち、それを受け取ったらアメリカに戻る、という予定です。
このような情勢の中での帰国はなかなか心配でした。
特に、飛行機が心配でしたが、通常の50パーセントくらいの乗車率でゆっくり過ごすことができました。
成田空港では入国者はPCR検査を受けなくてはならない為、着陸から空港を出るまでに、なんと5時間もかかりましたよ。
(現在は、滞在国で事前にPCR検査を受けて、成田では書類を提出するという方法に切り替わったようです。)
記入書類も手書きだったので、乗客がずらっと列に並び、かなり待ちました。
(現在は、書類も手書きではなくなり、事前にパソコンで済ませることができるように切り替わったようです。)
12月20日頃に戻ってきたので、入国時のPCR検査にとても時間がかかる時期だったみたいですね。
12月28日あたりから諸々変更が加えられて、上記のカッコ書きのように変更されたようです。
出発前は、PCR検査って、鼻に綿棒を突っ込まれるのかな、痛そうだな、と心配していたのですが、
成田空港での検査は、唾液での検査でした。
プラスチック製の試験管のような筒に、唾液を1センチくらい溜めて、提出するだけでした。
待ち時間こそ長かったですが、検査自体は痛くもなく、楽でした。
結果は、家族全員陰性だったので、ほっと胸をなでおろし、久しぶりの日本への入国となりました。
その後は、成田から日本での滞在場所までの移動です。
ここは、お友達が車を出してくれて、公共機関を使わずに移動することができたので、本当に助かりました。
タクシーやハイヤーを頼むこともできるようです。
また、専用のリムジンバスも走っているようです。
ネット情報では、日本は入国審査が甘い、ような印象を受けていましたが実際に通ってみると驚くほど厳しく検査をされています。
このような状況での帰国。
覚悟はしていましたが、初日からいろいろと差別も受けています。
まぁ仕方がないか、と思ってやり過ごしていますが。
いろんな人がいるなぁという印象です。
さぁ、やっと悪夢の2020年が終わり、新しい年がきました。
今年はどんな年になるでしょうか。
私は、今年は動画や音声の配信をがんばっていこう〜と思っております。
本年度もどうぞよろしくお願いします。
齋藤志乃
いつも応援してくださり、ありがとうございます😃💕
インスタグラム https://www.instagram.com/shinosaito_japan/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCKoUvJRicXhBa6nZOwlw4Rw
FaceBook https://www.facebook.com/shinosaitojapan
iherbで買ったものをまとめたサイトを作っています→☆

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。
« またロックダウン、、、 | トップページ | 超簡単なチョコレートムースのレシピ ヴィーガン仕様にできます。English vegan recipe »
« またロックダウン、、、 | トップページ | 超簡単なチョコレートムースのレシピ ヴィーガン仕様にできます。English vegan recipe »
コメント