疾病予防の為に手洗いうがいをいつもより多くするようになったから、石鹸を作りました。
油脂の特性を考えて配合したのでなかなかの仕上がりに。
アメリカでのファーストバッチです。
日本では廃油石鹸をペットボトルで作っていましたが、ローフードを知ってから揚げ物をあまりしなくなり廃油が出なくなったから作らなくなりました。
石鹸作りにはコールドプロセス法とホットプロセス法とあります。
どちらも一長一短なのですが、今回、オーブンプロセス法というのを新しく知り、試してみました。
おー!これはすごい!
コールドプロセス法とオーブンプロセス法を合わせた、CPOP法ならばグッと石鹸作りが身近になるかと思います。
詳しいやり方は、CPOP法で検索してみて下さい。
この方法だと、オーブン内で鹸化を進めるから、数週間寝かせる必要はないのですが、念のため数週間寝かせてから肌テストをしました。
ちなみに、オイルの調合は「アルカリ計算&石けんシュミレーション」というサイトを使わせていただきました。
パーム油を使わないから泡立ちがあと一歩というところですが、手洗い後のカサカサ感が全くない石鹸が出来ました❣️
オプションで、フランキンセンスウォーター、殺菌効果のあるエッシェンシャルオイルブレンドを加えました。
I made some soap for the first time in the USA.
In Japan I used to make soap using waste oil of fried food. However, after knowing “Raw Food”, my kitchen do not have much of waste oil any more...
This time I used fresh oil (olive oil, coconut oil, cocoa butter, beeswax). I added some frankincense water and some antibacterial essential oils as optional ingredients.
I learnt new process of soap making called “CPOP”. This way makes homemade soap making much easier!! Please search for Cold Process and Oven Process to know more details.
My recipe came out really good. It washes well yet keeps my hand soft and smooth. I am happy with the result.
一応自分の覚書のために配合を載せておきますね。
オリーブオイル 600g
ココナッツオイル 80g (他のオイルと一緒に溶かしてから。)
カカオバター 20g (このうちの10グラムはトレースが終わってから入れました。)
ミツロウ 10g (蜂蜜の瓶の上澄みを使ったので、はちみつも少量混ざってた。よく溶かしてから投入。)
苛性ソーダ 92g (取り扱いを間違うと失明の恐れがありますので、充分に気をつけてください。)
水 270g(水はフランキンセンス樹脂を一晩漬け込んだ水を使いました)
水の割合は油脂の38.5%で、鹸化率は93.4%で計算しました。
オプションの精油はこれを使いました。→☆ Healing Solutions, 100% Pure Therapeutic Grade Essential Oil, Health Shield, 0.33 fl oz (10ml)
オプションもトレースが終わってから入れました。
あと、フレンチグリーンクレイを小さじ2杯入れました。
容器はダイソーのパウンドケーキ型(1リットル)にオーブンシートを敷いて流し込みました。
ちょうど良いくらいの分量になるように計算してあります。
出来上がりは、100-120gの石鹸が8個できます。
ダイソーで買ったのはこんな感じのパウンドケーキ型です。
オーブンシートをしかないとアルカリで傷んじゃうから気をつけて。
あるなら、シリコン型がベストです。木枠付きのシリコン型が売ってありますが、結構高いです。
費用がかかりすぎると手作りする意味なくなっちゃうからね。
インスタグラムはけっこう頻繁に更新しているのでフォローをお待ちしております😃💕
鹸化率を計算するのに使わせてもらったサイト
http://sekken-life.com/life/simulation/calculator.php
iherbで買ったものをまとめたサイトを作っています→☆

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑

にほんブログ村

にほんブログ村
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。