« 2018年1月 | トップページ | 2019年6月 »

2018年10月の記事

2018年10月19日 (金)

引っ越しました。



ご無沙汰しております。

今年は、1月5日にブログをアップして以来、早くも10ヶ月以上が経ってしまいました。

去年の末以来、私の活動に割く時間はセーブしていました。

それにもかかわらずブログを覗きに来てくださる方がいて嬉しい限りです。

ありがとうございます。

これまでは、ずっと東京都練馬区在住で活動をしていましたが、

実は、今年の9月に家族で引っ越しをしました。

引っ越し先はロサンゼルスです。

数年前からアメリカへの引っ越しを考えて行動していたのですが、場所や日程がギリギリまで決まらず、、2017年の年末あたりにやっと場所をロサンゼルスに決め、日程はビザの関係で9月に移住と相成りました。

夫がミュージシャンでアメリカを回ってツアーをしていることはこのブログでもご紹介したことがあります。 Otonana Trio
(→バンドのアメリカツアーの記事まとめ

年に数回のバンドのツアーで回っているときには、私と息子は日本で待っていたり、一緒にツアーについていったりしていたのですが、この度、一緒にアメリカへ引っ越そうか、ということになりました。



ブログを始めた頃は、まだ幼稚園生だった息子も、カリフォルニアの学年ではもう中学生。現地のミドルスクールに通い始めました。こちらの新学期は9月なので、ちょうどそれに間に合ったのですんなりと溶け込めたようです。




アメリカへ来てからの様子は、インスタグラムでアップしているので、ぜひフォローをよろしくお願いします

View this post on Instagram

. こちらへ来てからの初ビーチ。 . 泳ぎにでは無く、息子の学校行事でビーチのゴミ拾いに家族で参加。 . 土曜日の早朝に砂浜に集合し、グループに分かれてゴミ拾いです。 . ゴールドスターが砂浜に隠してあり見つけるとプライズがもらえるというニクい演出付き!! . プライズ欲しさにゴミを拾いまくる子供達。 . でも、最初から拾うゴミが見つからないほどキレイなビーチでした。 . 前かがみにキョロキョロよく探すと、5分に一度小さなプラスチックのカケラや、ビール瓶の王冠がやっと見つかる程度。 . もっと、空き缶やペットボトルなどわんさか落ちているのかと思っていたので、ビーチの美しさに驚きました。 . 住民のこういう活動が頻繁に開催されキレイな海を守っているそうです。 . ゴールドスターは中学生か高校生くらいのお兄ちゃんグループが早々に見つけて、待望のプライズは、なんとヨガ教室1ヶ月無料券!!と判明。 . 見つけたお兄ちゃんグループや頑張って探してた子供達はがっかり、ママ達は歓喜、という笑えるオチでした🤣 . #coastalcleanupday #初めての学校行事 #ゴミ拾い #ゴミ全然ない #海を守る #beach #california #カリフォルニア #カリフォルニアビーチ

齋藤志乃 Shino Saitoさん(@shinosaito_japan)がシェアした投稿 -




2010年の4月にこのブログを書き始めたのですが、それ以来本当にいろいろなことがありました。

このブログがきっかけで、たくさんの書籍を出版させてもらったり、雑誌にレシピを取り上げてもらったり、テレビやラジをにも出させてもらいました。2017年の夏くらいまではご依頼があるままに本当に突っ走ってきた感じです。(齋藤志乃の本はこちら



そして2017年の夏頃、やり終えた感と、別の「良い風」をふと感じて、シフトチェンジをしました。


2017年の9月に幻冬舎さんから夫の携帯に一本の電話がありました。

2018年の5月には夫が小説デビューしました。




音楽活動の傍、空いた時間に書き続けていた小説です。
最初の小説は「第二次ラーメン戦争」というタイトルなのですが、それを2015年の「群像」の新人文学賞に応募してみたら、初めて書いたにも関わらず一次予選を通過してしまったもんだから、うれしくなって調子に乗って書き続けたらこの度3作目で小説家デビューしてしまったという流れ。

ありがたいことに紙ベースの書籍が出版されて、4ヶ月後の2018年の9月には電子書籍としても出版されました。


そうこうしながら、渡米の準備も進めていたんです。

ビザが降りて、9月のはじめに引っ越しました。


慌ただしすぎて、なかなかご報告するのに時間がかかってしまいましたが、短くまとめるとそのような感じです。


こちら来てから1ヶ月と数日が経ちました。

だんだんと新しい生活にも慣れてきました。

カリフォルニアの食事情やライフスタイル、流行っているのもなどご紹介していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします。


齋藤志乃






にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


« 2018年1月 | トップページ | 2019年6月 »

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ