« タイフェスに行ってきました。 | トップページ | 「はじめてのローチョコレート」重版決定したそうです♪ »

2016年6月 6日 (月)

出張してきた我が家の紅茶きのこ


テレビ東京のADさんから「紅茶キノコを貸して欲しいのですが、、、。」とのご連絡があり、




紅茶きのこ

うちの紅茶キノコくんが出張してきました



我が家ではもっぱらお酢製造マシーンとしてこき使われているのですが、


今回は、アメリカで流行っている「KOMBUCHA」(紅茶キノコ)としての出番です。

(紅茶キノコは、長く放っておくとお酢になるんですよ〜



「紅茶キノコを貸してもらえませんか??」

「いいですよ〜」って、二つ返事で気軽にお貸しすることにしたら、

こんな素敵な巡り合わせで、憧れのエリカ・アンギャルさんとお話しさせていただく機会にめぐまれました




エリカ・アンギャルさんの本は、拙著の「十割そばローフードレシピ」を書く際にたくさん参考にさせていただいたということもあり、今回の巡り合わせに感謝です

とても気さくで、素敵なかたでした


エリカさんの本は、美しくなるために必要な情報が詰まっています。

私は子供のアレルギーが発端で食の世界に入ったので、「美」を追求するというのは門外漢なのですが、美と健康は根っこの部分で繋がっているという点で考え方が重なり合います。

ローフードや、オーガニックフード、ナチュラルフード、マクロビオティックなどなどいろんな食べ方がありますが、

総じて、美しくなるためには口に入れるものは、リアルフード(本物の食べ物)でなければいけない!ということをわかりやすく書かれています。




↑私が持っているのは、ハードカバーですが、今年になって文庫本が発売されたそうです!!







ちなみに、拙著はこちらです。↓




トレーニング科学の専門家である、日本体育大学の岡田隆准教授ともお話しさせていただきました


体脂肪率0パーセントのお身体

となりに立つだけで、熱量が伝わってきます

筋肉って生命力の塊なんだわ


「体脂肪を燃やすのは、筋肉だけ!」というフレーズを何度もおっしゃっていて、とても記憶に残りました。

野菜や果物を中心とした食事を続けていると、筋力が落ちてくるというのは、避けられない部分なので、

そのあたりを勉強しなくちゃと思っていた矢先だったので、とても参考になりました。

筋肉もつくし腸相もよくなる食べ方というテーマも掘り下げて勉強していきたいと思います。




もうおひとり、島野雄実ドクターがいらっしゃったのですが、飛行機のお時間がありお写真は撮れませんでした。

残念


肥満症の治療を専門で行われているドクターで、北海道と横浜にクリニックがあるそうです。


先生のお話をお聞きして、病気にカテゴライズされるほどに太り過ぎてしまっている場合には、美や筋力作りという観点からのダイエットとは全く違って、精神面や、体の機能面からの根本的なアプローチが必要ということを理解しました。




食べるものと体の深〜い関係。

もっともっと勉強したいとやる気を、パワーをもらってきました






【関連記事】
紅茶キノコの記事まとめ





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村








« タイフェスに行ってきました。 | トップページ | 「はじめてのローチョコレート」重版決定したそうです♪ »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ