« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月の記事

2016年1月27日 (水)

veggy 1月号 人気料理家43人とっておき菜食レシピ

12573721_800591406713357_5947229931


こんにちは。

1月はバタバタで、お知らせが遅くなりましたが、今月号のveggy新春号にレシピを掲載していただきました


「人気料理家43人のとっておき菜食レシピ」という特集です

いやー

43人なかにいれていただけるなんて、光栄です

いろんな菜食レシピがたくさん

とても参考になる1冊です。

ぜひお手にとってごらんください











にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村








2016年1月22日 (金)

富士山と雪とSMAPとカップ焼きそば

こんにちは。

1月17日と18日にかけて久しぶりの大雪で大変でしたね〜

(って、アップロードするのにタイムラグがありすぎますね。)




雪の少ない地方の人間なので、雪の知識も経験も少ないです


毎年恒例の年始の家族旅行に行った先で、大雪に見舞われ、、。

ホテルに缶詰でした


週の半ばにやっとこさ東京に戻りました。(そして、あっという間に金曜日!!アップするの遅すぎ!!)


1月17日の夕方に宿について、

翌朝起きてみると、こんな大雪

12376341_796724877100010_4011012743

山梨の山に中腹にあるホテルです。


本当は、1泊の予定だったのですが、大雪で車が出せなくなってしまったので、あともう一泊することに

なんだかんだで、温泉好きのわたし的には、ラッキー


10294346_796724890433342_6819299486


天気予報では大雪の恐れがあるとあんなに知らせてくれていたのにもかかわらず、スタッドレスタイヤもつけずに、旅行に行くというのがそもそも無謀でした〜

12417957_797643777008120_3515164031
富士山


写真は、日の出の直後の富士山です。


12316171_797643727008125_8766214952
山中湖と日の出


12592722_797646200341211_9025632807
フルモニ

ホテルの朝食はビュッフェだったので、おのおの好きなものを選べてよかったです。

息子は、パンケーキを頬張っていました。

(2歳から卵と乳製品のアレルギーがありましたが、もういまではすっかり治って、生の卵と牛乳そのまま以外はなんでも食べることができるようになりました。)




そして、なんと

お昼は、息子念願の「カップ焼きそば」をみんなで食べました

12565372_797644410341390_1881941590
カップ焼きそば。


作り方を、父に教わる息子(笑)


雪でホテルに閉じ込められたからこその、初体験?!


よろこんで食べていました。

こういうときにこそ、カップ麺の便利さを実感。

カップ焼きそばが食べられるようになってよかったなー

だいぶ時間がかかったけれど、2012年のこの日に書いた想いに到達しました
http://healthyliving.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-642a.html


食べるものや、体調によっては体がかゆくなったり、目の周りが少し赤くなったりすることは、たま〜にありますが、呼吸が苦しくなったり、喘息がでたりすることは、もうなくなりました



夜は、スマップの謝罪会見の生中継をテレビで見ました。

12523908_797643597008138_7743995842
SMAP




富士山と、雪と、SMAPと焼きそば。




いろいろなことを考えて胸がいっぱいになりました。




物事は、いろいろと別々のもののようでいて、みんな繋がっている、そんな気持ちになりました。



【関連記事】
秋休みもやっと終わり。。。プロレスと猿とローフードなどの食事法に対する想い




にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村







2016年1月21日 (木)

畑の最終日 畑4年生終わりました!!

夫の思いつきで、2012年に始めた畑作業。(始めた時の記事はこちら。)

なんとかかんとか、4年目が終わりました!

12573927_796092943829870_6851800127

今年は毎週のように週末になると誰かが泊まりに来ているので、その度に子供達を畑に連れて行って収穫を手伝ってもらったりできたので、だいぶ楽でした

#organicvegetables #farming #hugecabbage #saturdayafternoon #sleepover

齋藤志乃 Shino Saitoさん(@shinosaito_japan)が投稿した動画 -

来年も続けるか、かなり迷いましたが、また続けることにしました。


とてもいっぺんには食べきれない量なので、収穫したものをお漬物にしたり、乾燥させたり、冷凍したり、いろいろ保存するので大忙しです

しかし、泥を払って袋詰めして、車でお届けしたり、郵送したりとか、そういうことまでは時間も手もまだ回らない。。。

(そう思うと、毎年数回、長野のお野菜を送ってくれるIさんには頭が下がります!!すごい!!私も軽やかにおすそ分け出来るようになりたいな〜!!記事はこちら。)

畑の大先輩方のようになれるには、まだまだ先は長いです。。。。

畑の野菜、欲しい方は、取りに来てね!
(といっても、オフラインでつながりのあるかたのみで、、、すみません。)






来年度は、3月末から始まります。

畑5年生、たのしみでーす




【関連記事】
畑4年生開始〜♪
☆農園作業のまとめはこちらです。

2016年1月20日 (水)

神楽坂でロースイーツをいただきました(^0^)/

12439518_796093273829837_7310699436

ロースイーツパティシエのNaoyaさんが毎月開催されているロースイーツカフェに行ってきました

繊細に盛り付けられた、繊細なお味のロースイーツ。

特に、左側のキャロットケーキは、ひとくち口に運ぶと、ふわっとスパイスの香りがイギリスのグロッサリーストアに連れて行ってくれました。なつかしい〜い気持ちになりました。

おいしくって、やさしくて、ゆっくりと大切に食べたくなるようなスイーツです。




Naoyaさんは、ロースイーツのお講座を開催されているそうです。→こちら

お教室のやイベントの最新情報はFacebookで告知していま〜す!とおっしゃっていましたよ
アロマロースイーツのFacebookページ:https://www.facebook.com/aroma.rawsweets/




そして、ご一緒させていただいた、同じくローパティシエのNaoちゃんの爆笑トークで笑い転げました。いつもありがとう〜。

Naoちゃんは、ローパティシエとしてだけでなく、ナチュラルフード料理家としてもご活躍されています


ほんとうに久しぶりに、ローフードの仲間とゆっくり話せて、とっても楽しかったです

私もがんばらなくっちゃ〜!!とやる気をいっぱいもらいました


ところで、ローフード好きのかたにはすでにご存知のNaoちゃんと、Naoyaさんですが、どちらも、なお、なお、なので、間違いやすいですね?!

え?私だけ?

でも、念のため、Nao? Naoya?どっちがどっち?!となったかたのために、お二人のサイトのリンクを貼っておきますね〜



こちらが、「リメンバーザレモン」のNaoさんです。(http://rememberthelemon.com



こちらが、「アロマロースイーツ」のNaoyaさんです。(https://aromarawsweets.amebaownd.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村








2016年1月11日 (月)

今年の誕生日ケーキ+これまでのケーキの記事のまとめ

535280_793334110772420_1892833404_2


息子の誕生日にバースディケーキを作りました。


いつもより少し大きめの、21センチ


でも、あっという間になくなりました


おかげさまで9歳になりました。

お誕生日が終わると、我が家は年末年始の忙しさがひと段落して、ほっと一息です


は〜忙しかった〜



時間もできたし、これまでに作ったケーキなどの記事をまとめました。

どれも、卵と乳製品を使わないで作るケーキです。


過去記事なので、まだまとめきれていないところもありますが、ご参考になればさいわいですー。


ヴィーガン仕様 すぐ焼けるシンプルなアーモンドとアプリコットのケーキ (卵と乳製品を使わないケーキ)
簡単にできる卵と乳製品を使わないクリスマスケーキ【レシピ】【ケーキ型不要】その1
卵と乳製品を使わないで作るブッシュドノエル + 意外と「普通」な材料でしかも簡単に作れるヴィーガンクリーム
卵と乳製品を使わないチョコレートタルト
やっと完成!!☆卵と乳製品を使わないスポンジケーキ☆息子の誕生日会に♪
トレンドはグルテンフリー?グルテンフリーのケーキ完成♪+豆乳メレンゲ
ビーガンパウンドケーキ
卵と乳製品を使わないふわふわスポンジのバースデーケーキ再び♪
卵と乳製品を使わないバースデーケーキ
超簡単ローデザート。面倒くさがり屋さんのケーキ?それは、「フール」
ローケーキを作りました♪ 焼かないケーキ
ビーガンカップケーキ 卵と乳製品を使わないカップケーキ エッグリプレーサーを使ったレシピ
ダダのバースデーケーキ炎上!!
卵と乳製品を使わないクリスマスケーキ レシピ掲載のお知らせ☆
卵と乳製品を使わないレシピ。バナナパウンドケーキ。
ローフードレシピ。ロータルトでローバースディケーキ。
もしもディハイドレーターがあったなら。ブルーベリーパンケーキ
夏の終わりのブルーベリーロータルト。




にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村







2016年1月 8日 (金)

二日酔いな朝は、韓国風お味噌汁




<昆布だし、白菜、長ネギ、にんじん、手作りキムチ、にんにく、味噌、唐辛子、ごま油>


おはようございます


昨夜は、夫と家呑みしてワインを飲みすぎまして、今朝は二日酔い気味です

こんな朝は、塩分が欲しいので、いつものスムージーやコールドプレスジュースではなく、

お味噌汁が欲しいです


今日は韓国風にしてみました。




そういう、素直な身体の声、大切に





ローフードやナチュラルハイジーンを知って、それ関連の本に書いてあることや、お教室の先生が言うことに従いすぎて身体を壊すことがありませんように

食を見つめ直すってことは、どっかのだれかにコントロールされるためではなく、自分で自分をコントロールできるようになるため。

せっかく、メディアとか、教育とかからの支配から抜け出して、今度は、また新しく”ヘルスフードグル”の支配下になりませんように





【関連記事】
うちの蕎麦+主人のダイエット中間報告
もう出来ました☆去年末に仕込んだ手作り味噌☆
キムチ作りのコツ+オススメな市販のキムチの素
無理強いするよりも。。。





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村







2016年1月 7日 (木)

無病息災を祈って七草グリーンスムージー

#greensmoothie #七草グリーンスムージー#organicvegetables #japanese

齋藤志乃 Shino Saitoさん(@shinosaito_japan)が投稿した動画 -

今日は1月7日。

年末年始で疲れた胃を休めるために七草粥を食べるのがよいとされています。

なので、お粥を、、、と思ったのですが、

私は普段、朝ごはんは食べないので、、、

やっぱりここはスムージーでしょ

ってことで、

グリーンスムージーにしてみました


無病息災を祈って、七草グリーンスムージー


材料は好みでいいのですが、私は、

りんご
みかん
バナナ
七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)

で作りました。



スムージーの本はこちらです↓



余談ですが、

七草の覚え方は、

5、7、5で唱えながら、仕草を合わせて覚えると覚えやすいです。

(子供会で習いました。)

「せり、なずなぁ〜ぁ、(包丁でみじん切りにする仕草)

ごぎょう、はこべら、(手をパーに開いて、五、両手で箱を作るジェスチャーをして、)

ほとけのざ、(拝む仕草)

すずしろ、すずしろ、(耳の横で鈴を振る仕草、右と左で。)

はるのななくさ〜」




調理師免許を取った時に、試験で出たので、覚えておいてよかった〜って子供会の先生に感謝しましたよ。



※秋の七草の覚え方はこちら→「月見団子とチラリズム

【関連記事】
美味しいスムージーの作り方





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村







2016年1月 6日 (水)

お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ

年末年始太りの解消に、4日からまた朝ジュース生活に戻りました😍#coldpressedjuice #juicer #kvingsjuicer

齋藤志乃 Shino Saitoさん(@shinosaito_japan)が投稿した動画 -


1月4日からまた朝ジュース生活に戻りました

今朝のジュースは、長野のりんごと、長崎の葉付きみかんです。

コールドプレスジュースのレシピはこちらの拙著にてたくさんご紹介しております。

(スムージーのレシピと、コールドプレスジュースの本です。)




今日は、絞ったジュースが初めての方でも飲みやすい、ジュースのレシピをご紹介しますね。


<甘めのグリーンジュースのレシピ>
りんご 1個
みかん(小) 2個
キャベツ 2枚
ほうれん草 1〜2株
セロリ 1/4本
レモン 1/8個

この材料で、だいたい480ミリリットルくらいできます。

480mlのメイソンジャーにぴったり入ります。









【関連記事】
新しいジューサーが届きました♪ クビンス(Kuvings)ホールスロージューサー
クビンスホールジューサーで人参ジュースをしぼってみました。





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村







2016年1月 4日 (月)

新年のご挨拶+2016年のお節 動画


明けましておめでとうございます。


今年は申年ですね。


「申」という漢字は、イナズマを表し、まっすぐに作物が伸びて実をを固く結んだ状態を意味する漢字なのだそうです。



去年までは、頼まれるままに無我夢中で走ってきましたが、今年は、少し自分のペースを取り戻して、

のんびり進んでいこうと思います。




今年もどうぞよろしくお願いします。





お正月は、家族とゆったり過ごしました。



毎年恒例の、おせち作り。



おせち作りは、結婚してから始めたのですが、

気がつけば10年以上が経ちました


フリップグラムという動画サイトが人気とのことで、早速今年のお正月の模様を動画にしてみました。
(エラーが起こりやすいみたいで、エラーが起こっている時には見られないみたいです。)




フリップグラム:https://flipagram.com/f/i5d4TCkolb







今年のおせちの覚書です。


たたきごぼう

菊花かぶ

栗きんとん

黒豆の甘煮

海老の塩焼き

豚の角煮

煮物(八頭、人参、蓮根、こんにゃく)

ぶりの幽庵焼き

赤かぶの酢の物

蓮根のきんぴら(お義母さん作)

酢蓮根(お義母さん作)

赤大根のなます(お義母さん作)

乾煎り銀杏

真鯛の昆布じめ

お赤飯


そして、お雑煮。




あ!あと、おやつ用に、小豆を甘く煮ておぜんざいも作りました。






元旦の朝は、清々しい天気で、これぞ日本晴れ!という感じでしたね



今年は、もっとブログにてレシピをアップできるようにするのが目標です



年末年始はいろいろ食べました〜


また今日から、普段の食事に戻ります










にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑








アウトレットモール BRANDELI(ブランデリ)






Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております


齋藤志乃

Facebookページも宣伝




ツイッター↓



















にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
















↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。






アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。









にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村







« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ