今年最後のお仕事 + 今年もお世話になりました!!2015年のまとめ
こんばんは!
気がつけばもう、12月30日ですね。
2016年も残すところ、あと1日
一年を振り返りながら、パソコンを開いています。
今年も、私の拙いブログを見に来てくださって、本当にありがとうございました
思うように更新できないことが続いたり、ブログ以外のお仕事の告知ばかりになってしまったり、
私にとっては不本意な部分もありましたが、なんとかかんとか、今年も1年続けられてよかったな、と思っています。
毎回ブログにアクセスしてくださるみなさまのおかげです。
心から感謝しています
ありがとうございました
来年もまたコツコツ続けていきますので、どうぞ宜しくお願いします
今年は、本当に、目の回るような年でした。(といっても、ここ数年は毎年目の回るような年だったのですが。。。)
さて、まとめの前に、、、
2016年の最後の仕事は、いつもお世話になっている雑誌、「nice things」のメイソンジャーの連載ページです。
こんな感じで、最後の方のページに見開きで載っております。
12月21日に発売されだ号です
「nice things.(ナイスシングス)」 2016年 02 月号 [雑誌] (THINK ROOM)
今回は、発芽玄米甘酒をメイソンジャーで楽しもう、という記事です
手作り甘酒の保存用には、このサイズを使っています。↓
![]() ボール メイソンジャー正規品 ワイドマウス 32oz (940ml) Wide Mouth B… |
スーパーで売っている200gの乾燥米麹を使って甘酒を作ると、ちょうど出来上がりが1リットルくらいになるので、このサイズのメイソンジャーにピッタリ収まりますよ

そして、グラスの代わりにするならこのサイズがピッタリです。↓
![]() BALL Mason Jar メイソンジャー正規品 レギュラーマウス 8oz (240ml) |
240ml入るので、作った甘酒を入れてお湯を注いで飲むのにピッタリです。
耐熱なので、熱々のお湯でのOKです。
お茶を飲んだり、ワインを飲んだりにも使っています
手作り甘酒やメイソンジャーについて書き始めると止まらなくなりそうなので、今日はこの辺でやめておきます
「nice things」のほうも、ぜひ、お手にとってごらんくださいませ
さて、毎年恒例の、1年を振り返ってのまとめです↓
今年は、今までで一番忙しかったような気がします。
こちらに新しく作った齋藤志乃のウェッブサイトの方からのコピペです。
(齋藤志乃のウェッブサイト→http://www.shinosaito.com)
【2016年のお仕事】
2015.12 雑誌「nice things」1月号掲載
2015.11 雑誌 「日経ウーマン別冊」 掲載
2015.10 NHK「おはよう日本」出演
2015.9 雑誌「nice things」11月号掲載
2015.9 雑誌「Ehime Komachi」9月号掲載
2015.9 雑誌「Kagawa Komachi」9月号掲載
2015.9 雑誌「はつらつ元気」10月号掲載
2015.8 日本テレビ「ZIP」出演
2015.7 雑誌「nice things」9月号掲載
2015.7 長崎FM放送「サンライズステーション」出演
2015.7 東京新聞掲載
2015.7 中日新聞掲載
2015.7 雑誌「Kodomoe」8月号掲載
2015.7 ワンディカフェ開催
2015.7 著書「はじめてのデトックスウォーターレシピ100」発売
2015.6 発芽玄米が簡単に炊ける圧力炊飯器「ナデシコ健康生活」のレシピ集
2015.5 FM山口放送「TOKYO道草LIFE」出演
2015.5 ワンデイカフェ開催
2015.5 雑誌「日経ウーマン」6月号掲載
2015.5 著書「作って使って!ライスミルクの絶品レシピ」発売
2015.4 ワンデイカフェ開催
2015.3 雑誌「nice things」5月号掲載
2015.2 雑誌「mer」4月号掲載
2015.1 雑誌「body+」(現在は「nice things」)3月号掲載
こうやって書き出してみると、かなり頑張った年でした。
お声をかけていただくままに、無我夢中で仕事をこなしてきました。
実感としては、はっと目が覚めたら、「あれ?もう今日は、2015年の12月30日?!」というような気持ちです。
私事ですが、今年で大殺界が終わるので、来年からはまた自分のペースを取り戻して、自分のやりたいことを自分のペースで追求していく年になればよいな〜と思います。
(2013年から大殺界が始まり、今年2015年で終わりです
ホッとしています
大殺界に入った年の一番最初の記事で「流されるように過ごそう」と誓ってから、3年間、慣れないながら、流されてみましたら、こんなところに流れ着きました。
こちらが、2013年の最初の記事↓
☆2013年お正月。修行がレジャーに変わった記念日。
こちらが、2013年の最後の記事↓
☆今年もお世話になりました♪2013年のまとめ)
皆様にとって、2015年はどんな年でしたか?
そして、2016年はどんな年になるのでしょうか
ワクワクしながら、新しい年を迎えたいと思います。
これから、腕まくりして、おせち料理づくりです
エイエイオー
みなさまも、良いお年をお迎えください
感謝。
【関連記事】
☆今年のまとめ☆2011年
☆今年のまとめ☆2012年
☆今年もお世話になりました♪2013年のまとめ
☆2014年のまとめ。皆様今年もお世話になりました。

にほんブログ村
↑応援クリックをよろしくおねがいします↑

Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております

齋藤志乃

Facebookページも宣伝
ツイッター↓
Follow @shinomaaru

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。