キッザニアにもサラダ屋さんが〜。English Otomodachi Night
キッザニアに行きました。
普通に行くと結構な出費なのですが、、、。
ご存知ですか、年に2回〜3回ほど、「English Otomodachi Night」というのがあるのです。
この日は、なんと大人が1,000円、子供が2,000円なのです
普段の営業日よりも、遊べる時間が短く、参加できるお仕事が少ないのですが、十分たのしめます。
「English Otomodachi Night」に何度か参加しましたが、普段の営業日よりも空いているので待ち時間も少なく「お仕事」ができます
そこで、こんな張り紙を発見!
キッザニアでもサラダ屋さんのお仕事が増えるそうです
7月17日(金)のオープンだそうです
今までは、キッザニアの食べ物系のお仕事と言えば、ピザ、ハンバーガー、コカコーラ、などでしたが、サラダ屋さんが加わったのは嬉しいですね!!
(スムージー屋さんはすでにあります)
と、言ってもうちの子は、「うちで作れるからここでやらなくていい!」らしく、食べ物屋さん系はあまり参加したがらず、、、。
パイロットになって操縦したり、印刷屋さんになってポスターを作ったりしています。
※ちなみに、以前に調べてみた情報なのでもう古いかもしれませんが、
ピザ屋さんのピザ生地には乳製品が使用されています。
また、ハンバーガー屋さんのバンズも乳製品が入っています。
(以前にハンバーガー屋さんのパビリオンに参加した時には、
その横あるモスバーガーに別料金で買えるカウンターがあるので、
そこでアレルゲンフリーのライスバーガーを購入することが可能です。
なので、そのころはまだアレルギーがあったので、
ひとまず他のこと一緒に普通のハンバーガーを作る体験をしてから、
それは食べずに、ライスバーガーをお店で購入して、みんなと一緒に食べる、という感じにしました。
ピザは、代わりのものが売っていないのでつくるだけにして、食べさせませんでした。)
Facebookのページを作りました!!「いいね!」をお待ちしております↓
齋藤志乃
Facebookページも宣伝
ツイッター↓
Follow @shinomaaru

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。

にほんブログ村

にほんブログ村
« 青唐辛子醤油+ラジオのこと | トップページ | どっちを選ぶ? »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)