ぜぃぜぃ治りました。
今日は久しぶりにうちでのんびりしています。
夏休みが始まって、小旅行やら、お泊まりやら、夏祭りやらで、出かけておりました。
先週の土曜日に書いた記事で、「息子が久しぶりに喘息」と書いたところご心配のメッセージをいただきました。
(記事はこちら)
お心遣い、ありがとうございます。おかげさまでよくなりました。
長引かずに良くなったのですが、ふた晩ほど、「ぜぃぜぃ」が聞こえておりました。
息が苦しい時には、家庭用吸入器(メプチンキッドエアー)を1回だけ吸入し、ホクナリンテープを貼ります。
去年の夏休みのキャンプ用に念のために貰っておいたのを、使いました。(去年の記事。)
1回の吸入で、すぐに息苦しさは無くなった様子でよく寝ていました。
前回の発作は、もういつだったか忘れるくらい前でした。多分、1年以上まえ?
喘息の原因は人それぞれですが、息子の場合は、アレルギーが治った今でも、合わない食べ物を食べる&疲れすぎや風邪が重なると出るようです。
食のコントロールができるようになったので、アトピーや喘息の発作等を忘れて過ごせるようにはなりましたが、今回のように、疲れと風邪と、体に合わない食べ物のトリプルパンチで、久々の「ぜぃぜぃ」でした。
発作や症状が出た時には、ささっと対処療法で症状を軽くして、
普段は不調の原因を避けてアレルギー症状や発作が出ないように過ごす、というのがうちの方法です。
(※喘息やアレルギーは、反応が出るたびにひどくなるので、最初からその反応がひどくならないうちに抑えてあげると、体が安心するので、ひどい症状になりにくいと聞いて、そうしています。自然に任せすぎないのもアレルギー反応を軽くするコツだと思います。)
あまりひどくないときは、カイロを背中に貼って暖かくして横になっていると治るときもあります。
小学校の給食で牛乳を飲んだのがいけなかったのでは?と母は密かに思っているんですけど
学校給食の牛乳、廃止する学校もあるというのに。。。。
→http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00296078.html
久々のアレルギー反応がでると、心がざわざわしますね〜
もう飲めるようになったから、みんなと同じように飲みたい!って気持ちもわかるんですが、、、
飲まないで欲しい。。。飲ませないで欲しい。。。

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。

にほんブログ村

にほんブログ村