« 夏休みの自由研究に。果物電池と野菜電池。 | トップページ | ラジオに出演します♪FM長崎のサンライズステーションにてライスミルクの本のご紹介です♪ »

2015年7月13日 (月)

夏休みなので子供とクッキング♪

長い長い夏休み、さてどうして過ごしましょうか、と。

この夏はいつもに増してお台所を手伝ってもらうことにしました。

子供と一緒に重ね煮を作りました。

vineの動画にしてみました。↓



重ね煮は、お野菜を順番にお鍋に重ねて煮るだけで美味しくなってしまうという不思議な調理法です。

キノコ類がなかったので、アイハーブで以前に買った、キノコパウダーを使いました。生のがあるときにはもちろん生ので。




海藻類とキノコ類が一番最初。




次は、果菜類、









順番をひとつひとつ覚えるのは面倒なので、大まかに。

食物が植わっている状態を想像して、上にあるものは鍋底近くに、下にあるものは上の方に、と覚えておくと簡単です。

子供と一緒に、トマトはどの辺になっている?じゃがいもは?きゅうりは?という感じで畑にある状態を想像しながらお鍋に入れていきました。

子供なりに

「あ〜!わかった!重力と反対に入れればいいんだね?!」とか、


「上に伸びるものは下の方に、下に伸びるものは、上の方にってことか〜!!」


と、体験しながら理解したようでした。





こちらのサイトがわかりやすいです。
http://www.wara.jp/hyakushoyashikiwara/kasaneni.html








畑で採れたお野菜がたっぷりあるので、重ね煮だとかさがへり消費しやすいかも。

生でばっかり食べてられないですしね。


重ね煮は塩だけで美味しくなるし、子供も自分で作るとよく食べるので、一石二鳥です。





【関連記事】
夏休み親子でローフード教室!?
毎日開催中。夏休みの親子ローフード教室2
グリーンスムージーに○○を入れるとおいしいよ〜!!
おいしいおいしいグリーンスープ♪グリーンスムージーにさらに果物を入れて食べる。
子供と一緒にころころ丸めて♪食育にもなるヘルシーローおやつ。ローフードレシピ。ヤミーヤミーボール。
ぼくのぱんわたしのぱんを真似て。アレルギー対応パン。
ぼくのパンわたしのパン アレルギー対応パン2
ダダのバースデーケーキ炎上!!
あ〜〜夏休み。
一番始めに覚えた料理







http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





« 夏休みの自由研究に。果物電池と野菜電池。 | トップページ | ラジオに出演します♪FM長崎のサンライズステーションにてライスミルクの本のご紹介です♪ »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ