« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月の記事

2015年6月27日 (土)

デトックスウォーターの本刷りあがりました♪

届きました届きました






先日からお知らせしておりました、「はじめてのデトックスウォーター 基本のレシピ100」が刷り上がってきました!!

想像をはるかに超える素敵な仕上がりです

水の本なので、見ながら作っている時にぬれないように透明のカバーまで付いています

デトックスウォーターの作り方は簡単です。

なので、それ以上の価値のある本にするために

水を飲むことの大切さや、

果物の豆知識や、

ハーブやスパイスとの美味しい組み合わせ、

水の飲み方の注意点、

農薬との付き合い方、

などなどの情報も詰め込んでもらいました。

これを読んで果物や野菜、ハーブ、スパイスと仲良くなれば、サラダやスムージー、その他の野菜を使ったお料理作りにも応用できるように、との考えで作らせてもらいました

例えば、オレンジと合う、他の果物やハーブ、スパイスってなんだっけ??と思った時、

パラパラとめくれば、どんなものが合うかすぐにわかります。


しかもお値段も1080円、とお求めやすくなっております。

ぜひ、お手にとってご覧ください




2013年に発売された、スムージーの本から、ご依頼があるままに夢中で作り続けていつのまにか、9冊目。


雑誌やキッチン家電の付属レシピ本なども合わせると数え切れないくらいのレシピをまとめてもらうことができました。

↓一番最初にご依頼いただいた本は、こちらです↓


初めて出版のご依頼を頂いたのが2012年の夏。

ご依頼から実際に本が書店に並ぶまではやはり半年くらいはかかります。

2013年の2月が一番最初の出版だったので、本を作り始めてからかれこれ3年目。


あっという間の3年間でした。

スムージー(「30代からのスムージー」「朝スムージーレシピ115」他)、

ジュース(「最強の朝ジュースレシピ122」)、

チョコレートやスイーツ(「はじめてのローチョコレート」)、

お蕎麦とサラダ(「ローフード十割そばレシピ」)、

乳製品と卵を使わないレシピ(「作って使って!ライスミルクの絶品レシピ」)


幅広く書かせていただき、今回の「お水」をテーマとした本「はじめてのデトックスウォーター 基本のレシピ100」を出すことでひと段落です。



振り返ってみても、「引き寄せ」って本当にあるなぁ〜と思います。

思っていたよりも早く、お水の本までたどり着いたので、ほっとしています。

ひとまず、これで、ほとんどの手持ちのポートフォリオ(書きためたレシピをまとめたファイル)は本や冊子、または雑誌のページとなって我が家のキッチンから旅立って行きました。




ほかにまとめたいなと思っているのは、アレルギー児育児について、スプラウトについて、油について、卵と乳製品を使わないパンやお菓子、ローフード周りの食材について(スーパーフードなど)、精油やハーブを使った体のメンテナンスやお掃除、サラダのレシピなどなどです。

そして、一番肝心なこのブログのまとめもしなくては〜
(ただいま、ウェッブサイトを作成中です。)



まだまだやりたいこと盛りだくさんなので、また一歩づつ進んでいきます

息切れしないように、休み休み


いつも読んでくださって、ありがとうございます


↓アマゾンのマイストアページ↓
http://astore.amazon.co.jp/healthyliving2015-22




それでは、また〜







http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月24日 (水)

新聞社のかたが取材に来てくれました♪+お知らせいろいろ

飛行機に乗ったり、新幹線に乗ったり、6月は、目が回るような月です。

今日はレッドアロー号なので、ゆったりお出かけ。

先週から子供が早くも夏休みに突入したので、これから8月末まで自分の時間はほぼなさそうです

なので、ブログの更新が滞っております。。。

さて、それはさておき。。。




おしらせ一つ目。

月曜日は、東京新聞&中日新聞&東京中日スポーツ新聞の方々が取材に来てくださいました。




取材内容は、5月1日に発売された8冊目の拙著「作って、使って!ライスミルクの絶品レシピ」(卵、乳製品、白砂糖なしのレシピ)について。

お米が原料ということで注目されているそうです。

アボカドと高野豆腐のライスミルクグラタンと、夏野菜のカラフル寒天よせを撮影して行かれました。

本には、56レシピ掲載してもらっています。




お知らせ2つ目は、こちらです。

7月2日にワンディカフェを開きます

お待ちしております。詳細はこちらです。→https://eclectickitchen.amebaownd.com

今回のテーマは、「カレー&アイスクリームパーティー」です

パーティーといっても、ワイワイ騒ぐわけではなく、カフェスタイルなのは変わりませんが。。

ローフードのカレーとアイスクリーム、

ヴィーガンのカレーとアイスクリーム、

卵と乳製品を使わないカレーとアイスクリーム、

という感じで、いろいろご用意いたしま〜す。


詳細は、こちらの記事でも。(→こちら。)


おしらせ3つ目は、こちら↓


本日6月23日発売の「nice things」のメイソンジャーの連載で掲載されております。

今回は、スプラウト♪

ジャーサラダや、ジャースイーツがだんだん浸透してきたので、次は、「メイソンジャーでスプラウト♪」の時代が来ないかな〜♡と期待しています。

女子がみんなキッチンで、発芽させたスプラウトをむしゃむしゃほうばるのがファッション♪みたいになると面白いですよね


多分、半年後には、なるなる


122ページと123ページで見開きでどど〜ん!とうちのキッチンで芽吹いたメイソンジャースプラウトが掲載されております





おしらせ4つ目は、7月7日発売の「kodomoe 8月号」に子供と一緒にたのしみたいスムージーレシピを10レシピ以上掲載していただきました

息子が好きなスムージーばかり選びましたので、きっと子供さんも喜んでもらえると思います。







おしらせ5つ目は、7月1日に9冊目の拙著、「はじめてのデトックスウォーター 基本のレシピ100」がいよいよ発売されます

アマゾンでも表紙が表示されるようになりました。

印刷が上がってくるのがたのしみです




おしらせ2つ目で書いた、「ワンディカフェ」は今回は、宣伝不足で、あんまりご予約がありません

お申し込みをお待ちしておりま〜す。

マーケッティングを学ばないといけませんね〜

https://eclectickitchen.amebaownd.com
ご予約は、メールでもオーケーです
shinomaaru@gmail.com








http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月18日 (木)

無理強いするよりも。。。




今年は去年よりも、まめに畑に行けてます♪(先週と先々週を除いて)

ちょっと行かないとすぐ巨大化します(*_*)

いつもは畑に行きたがらない息子が、この日は珍しくせっせと手伝ってくれました。

畑はいつも見せたいから、いつも連れて行きたい気持ちはあったのですが、「い〜かない!」と断られていました。(畑に来たがらなくなったのは、小学校1年生の終わりくらいから。それ以前は、よく一緒に来てた。)

この日は、朝から1日、振り替え休日でお友達とお出かけして、散々遊んだ後だったので、流れでその気になった様子。







http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月17日 (水)

なでしこ健康生活で作るヘルシーレシピ集

Sec9

先日お知らせいたしました、「なでしこ健康生活」(発芽玄米が自動で炊ける炊飯器)で作る、ヘルシーメニューのレシピ集の詳細です。(記事はこちら。)

15レシピ掲載されています♪


イワシの生姜煮

アンチエイジング粥(かぼちゃ粥)

発芽玄米のライスプディング

発芽玄米甘酒

発芽玄米ライスミルク

発芽玄米を練り込んだメープル風味のパン

レッドビートと玉ねぎの炊き込み御飯とバジルソース

発芽玄米のカラフルベジタブル海苔巻き

発芽玄米のひきわり納豆とろろ丼

発芽玄米の和風プレート(ひじきの煮物、サバの醤油麹煮、ごぼうの梅煮)

発芽玄米ビビンバ丼(手作りキムチとコチュジャン)

発芽玄米とヒヨコ豆のカレー

タイ風カレー

発芽玄米のパプリカボートドリア

なでしこ健康生活でつくる、今話題の酵素玄米ご飯の作り方

酵素玄米と具沢山のお味噌汁(白菜のお漬け物)

酵素玄米おはぎ




ほとんどのレシピが、内釜に材料を入れてスイッチポン!でしあがるように考えて作りました。

より簡単に、よりヘルシーに。

A8net経由でキレイSHOPさんのサイトに飛びます。(アフィリエイトです。)
↓↓

全自動で発芽玄米が炊ける ダイアモンド釜の【なでしこ健康生活】
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HO65E+4P34KY+1EB4+ZQNG3












http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月16日 (火)

スムージーとかコールドプレスジュースとかを飲みたくない朝は。



今朝は、昨日畑から採ってきたばかりの蕪をお味噌汁にして食べました。



vineで初動画を撮ってみました。↓

vineで撮るとすぐにツイッターでツイートできます。








↓こちらが採ってきた蕪。





朝は普段は、



a:何も食べない b:果物 c:スムージー  d:ジュース e:デトックスウォーター たま〜に気が向いたら何かつまむ時も。

みたいな感じなのですが、、、








昨夜は、主人も私もビールとワインを結構飲んだので、塩分が欲しかったからお味噌汁にしたのでした。



「朝からスムージーを飲む気にならないけど、無理して飲んでる。飲んでもあんまり体調良くならない。。」とか

「朝から、せっかくスムージーやらコールドプレスジュースやら作ってあげているのに、旦那さんが喜んで飲まない」

という悩みをお持ちの方は、

自分の身体や、

旦那さんの身体が、

カリウムを欲しているのか、

ナトリウムを欲しているのかをよく見極めるのが大切です。


→こちらの過去記事でも少し書いてました。→http://healthyliving.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-a8c5.html



まぁ、平たく言えば、今日は二日酔いです。笑。

おそまつ!!


また明日から、ピシッとがんまります


※お酒を飲む際に、塩からいおつまみをたくさん食べながら飲むかたの場合は、うちのケースとはまた違うと思います!(うちは、ビールとかワインとか飲むときにつまみを食べない。)







http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月15日 (月)

なでしこ健康生活のレシピ集完成しました♪

このたび、発芽玄米が簡単に炊けるすごい炊飯器「なでしこ健康生活」のレシピ本作成を担当させてもらいました♪

ついに完成したそうなのでお知らせいたします♡♡♡


A8net経由でキレイSHOPさんのサイトに飛びます。(アフィリエイトです。)
↓↓

全自動で発芽玄米が炊ける ダイアモンド釜の【なでしこ健康生活】
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HO65E+4P34KY+1EB4+ZQNG3









詳細は、また後日追記します〜!!








http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月13日 (土)

次回のワンディカフェはカレー&アイスクリームパーティーです♪

お待たせしました


次回のワンディカフェは、7月2日で場所が取れました♪


Curryicecream

手伝ってくれているかたのご都合で、またもや木曜日なのですが、もしお時間ある方がいらしたら、お待ちしておりま〜す


今回は、夏はやっぱりカレーとアイスクリームでしょ!ってことで、「カレーとアイスクリーム」をテーマにしようかと思っています。

カレーとアイスクリームを、「ローフード」、「ヴィーガン」、「卵と乳製品をつかなわい」の三つのプレートでそれぞれご用意しま〜す。


ご予約はこちらから↓

http://form1.fc2.com/form/?id=65f5ec3712f28b9c

場所の地図など詳細はこちらのサイトでご確認いただけます。

https://eclectickitchen.amebaownd.com



暑い夏を吹っ飛ばす、カレー&アイスクリームパーティーに是非いらしてくださいね。

お待ちしております



ちょうど、デトックスウォーターの本の発売日の翌日なので、本の販売もできるかと思います。








http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月12日 (金)

最終校正が終わりました♪



さてさて、最後の校正が終わりました。


夏に間に合ってよかったです


本書では、お水を飲むことの大切や、果物や野菜のこと、おいしい組み合わせ、デトックスウォーターに使ったあとの果物のアレンジ方法などなど詰め込んでもらいました。



デトックスウォーターの作り方はお水に果物を入れるだけ。


こんなにも簡単なので、レシピ本として成立するのかしら?とお仕事のご依頼を頂いた時に思ったのですが、編集さん、フォトグラファーさん、スタイリストさん、多くのかたがたの力が合わさって、こんなにも素敵な本に仕上がりました


せっかくなので、デトックスウォーターというキィワードを取っ掛かりにして、気軽に読んでいるだけで、健康知識や、果物や野菜の知識が身につくようにいろいろ散りばめて作りましたよ



とってもお得な一冊です


イメージだけ、

ファッションだけ、


なんとなく取り入れても、それはそれでいいのですが、ちゃんと知識を持って実践しないと逆に体を壊すこともあります。


本書では、農薬の問題についても触れています。


いつも本作りをする時には、ファッションに身を包んで、パッションが広がっていくように、という想いで作っています。


ファッションとパッションで、韻をふんだりしちゃって



私のパッションは濃すぎてたまに暑苦しいから、ちょっと薄めてお出しするようにしています。(笑)

この想い、受け取ってください






「はじめてのデトックスウォーター 基本のレシピ100」
単行本(ソフトカバー) – 2015/7/1
齋藤志乃 (著)
イースト・プレス社より




ライスミルクの本も好評発売中です





ツイッターも始めたので、フォローとやらをよろしくお願いします♪








http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月11日 (木)

連絡メールが来たので。

畑に行ってきました。




しばらく、収穫に行っていなかったら、

「収穫に来てくださいね。」とメールが来たので、やっと行ってきました。


冠婚葬祭であちこち飛び回っていて、その後デトックスウォーターの締め切りで机に貼り付いていており、畑に2週間行かなかったら、きゅうりがお化けになっていました








http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村






2015年6月10日 (水)

はじめてのデトックスウォーター 基本のレシピ100

入稿が終わりほっと一息ついています。

まだ表紙はアップされていませんが、アマゾンでの予約が始まりました!



「はじめてのデトックスウォーター 基本のレシピ100」
単行本(ソフトカバー) – 2015/7/1
齋藤志乃 (著)
イースト・プレス社より




ライスミルクの本も好評発売中です





ツイッターも始めたので、フォローとやらをよろしくお願いします♪
少しずつですが、使えるようにしていきたいと思っています







http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





2015年6月 5日 (金)

ツイッターをさらに楽しめるアイテムを教えてもらいました♪vineヴァイン


昨日「ツイッター始めました♪」との記事を書きました。


ツイッター、面白いですね〜

今頃になって、楽しさがわかってきました。

登録したのはもう随分前なのですが、今日になって活用し始めました。

Twitterと連動して使える「vine」というサービスがあって、これがまた秀逸。

7秒の動画をアップしたりリツイートしたりし合うソーシャルネットサービスです。

主人から教えてもらいました。

vineたのしいです

Twitterと上手い具合に連動しているので、ストレスなく投稿したりリツイートしたりできます。



ツイッターの使い方がよくわかってくるまでは、vineという7秒動画のサイトからローフードやビーガンの動画をリツイートしたりしていきたいと思います。

慣れてきたら、自分の7秒動画もアップしたいです。

百聞は一見にしかずだから。


↓こんな感じです。



今までは、ブログ(blog)、フェイスブック(Facebook)、ウェッブサイト(Website)、を使って広めてきましたが、

今日から、ツイッター(Twitter)とヴァイン(Vine)も加えて、もっともっと情報を伝えていきたいと思います

上の「フォローする」というところをクリックしてフォローしてみてくださいね〜♪










http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村






2015年6月 4日 (木)

デトックスウォーターの本、7月1日発売です。


まだ、表紙ができていないのですが、「はじめてのデトックスウォーター 基本のレシピ100」の発売日が7月1日になりそうです

表紙がまだなので、アマゾンのリンクはまた今度貼りますね








http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村






ツイッター始めました。フォローをお待ちしております☆


「志乃さんはツイッターはやってないのですか?」と聞かれることが多くて、始めました。


もしなさっている方がいたら、フォローをお待ちしております。

まだよくわからなさすぎて、リツイートしてみたりとか、無意味につぶやいています。

フォロワーが、二人しかいないから、意味ないんですけどね

フォロワーふたりだったら、たぶん、うちでつぶやいてたほうが聞いてくれる人多いですよね(笑)

うーん、

これから使いこなしていけたら、と思っています。


できるかな。。。

先週の27日のラジオ出演の記事以降、冠婚葬祭が続いておりまして、バタバタで。

ツイッターなら携帯でできるから、つぶやけるかな、と思って始めてみました。


お祝いやら、お悔やみやらで、先週末は、東北で、今週末は九州です。


うれしい集まりがふたつと、かなしい集まりがひとつです。



また落ち着きましたらブログアップしますね




「作って使って!ライスミルクの絶品レシピ」絶賛発売中です




6月か7月に発売予定のデトックスウォーターの本も、原稿がある程度仕上がりましたので、あと一息です。

あと、今月は、雑誌の取材が二つあったので、それも発売です。


またおしらせしますね







http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ