かわいいグラスボトルを見つけました。
GWだというのに、朝から机にかじりついて、新刊の原稿書きです
ちょっと息抜きにネットサーフィンをしていたら、こんなかわいいグラスボトルを見つけました。
Glass Bottle ガラスボトル【1Lタイプ】
![]() お米やグラノーラの保存容器に!密閉できる取っ手付きの便利なガラス容器Glass Bottle ガラスボ... |
二本買って、それぞれにお水を入れておけば、「1日1.5リットル〜2リットル飲む」ことができたかどうか目視することができますね
今は、1リットルタイプのメイソンジャーを使っていたのですが、この前たくさんザワークラウトを作った時に使っちゃってるので、お水専用にこれはいいなと思います。
![]() お米やグラノーラの保存容器に!密閉できる取っ手付きの便利なガラス容器Glass Bottle ガラスボ... |
まだ買っていないから、使い勝手はわからないですが。。。
同じお店でこれも扱ってあります。↓
![]() 大容量 ジュースサーバー ガラス 保存容器でカフェ気分!持ち手が付いてラクラク運べます!ホー... |
サーバータイプは、大きすぎてうちの冷蔵庫には入りません。
紅茶キノコに使う場合は、常温で置いといてももちろん大丈夫なのですが、
お水だけの場合やデトックスウォーターを作る場合は、1日くらいならいいけれど、常温で放置するとお水が痛んでいまいます。
なので、これを入れています↓
![]() 抗酸化溶液という特殊酵素を混入し、約1,200〜1,300℃の熱で焼き上げて作ったセラミックス!水... |
いきいきペールを作っている会社が製造している抗酸化セラミックボールです。
高価ですが、このセラミックボールを入れておけば、いきいきペールに入れておいたお水と同じようになり何日も常温で持ちますよ
※「いきいきペール」についてはこちらの記事にて。
⭐︎⭐︎⭐︎おしらせ⭐︎⭐︎⭐︎
⭐️2015年5月1日8冊目の拙著「作って使って! ライスミルクの絶品レシピ: 卵・乳製品・白砂糖なし」(河出書房新社)より発売です
⭐️第二回目のワンディカフェは、5月21日で決まりました♪→詳細はこちら
⭐️日経WOMAN(ウーマン)2015年6月号[雑誌]の特集でジュースのレシピをご紹介しています。
⭐️育児雑誌「Kodomoe」7月号の特集でスムージーのレシピをご紹介しています。→この6月号の次に発売される号です。→「kodomoe(コドモエ) 2015年 06 月号 (雑誌)」
(7月号はまだリンクがないので、6月号のリンクを貼っています。)
⭐️発芽玄米が簡単に炊ける炊飯器「なでしこ生活」の付属レシピ本を担当させていただきました。もうすぐ付属開始です
⭐️6月下旬、もしくは7月に「デトックスウォーター」の本が発売されます。(撮影時の記事はこちら)
⭐️来月発売の「nice things.(ナイスシングス) 2015年 07 月号 [雑誌]」に連載4回目のメイソンジャーのページが2ページ載ります。

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。

にほんブログ村

にほんブログ村
« デトックスハーブウォーター | トップページ | 端午の節句の珍事と生絞りリンゴジュース »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)