« お気に入りの桜の木 | トップページ | フェイクミート »

2015年4月 5日 (日)

メイソンジャーでお漬物+碁石茶(ごいしちゃ)


キャベツが余ったので、漬けました。





漬物石の代わりに、一回り小さい瓶に水を入れたものを乗せて重石に。




この前、テレビで紹介されていた、幻の発酵茶、「碁石茶.」を入れて漬けてみました。

碁石茶にくっ付いていた乳酸菌が多いのか酸味が出るのがとても早かったです。




楽天で買ってみた、碁石茶。

そのまま飲んでも、酸味があって美味しいです。




「碁石茶」とは、耳慣れない名前ですが、とても強い乳酸菌で発酵させてあるハイパーなお茶ということなので、その乳酸菌を使って、ハイパーザワークラウトができないかなぁなんて思って、キャベツを漬けてみたのでした。

一晩で酸味が強くなったので、やっぱり、強力な乳酸菌なのかな??(いつもの作り方だと、酸味が出るまでに数日かかります。)

そんなにハイパーな乳酸菌ならば、培養できたらいいですよね。

こんなやり方では、無理かしらね





乳酸菌は、250種類くらいあるそうです。


それを知って以来、なるべくいろんな菌に触れたいので、なんだか、新しいものを知ったら、試してみています。




しかし、効果のほどは、どうなんだろうね




菌といえば、、

動物園も、未だにたまに行くようにしてます。(うちは動物を飼っていないから。)

動物園はいろいろな菌に触れることができる場所らしいです。



もうアレルギーが治ったから、そんな気にしなくってもいいのですが、未だに、いろいろ腸内のこと気にしています。

腸内フローラの細菌バランスと、健康とか免疫は切っても切れない関係だそうだから。


腸内と免疫の関係を勉強すると、「爪の垢を煎じて飲ませたいわ〜」みたいな昔ながらの言い回しも、意外と理にかなっているというか、根拠があるような気がしてきますよね





ローフードを知って、「腸」と「免疫」の深い関係に目を向けることができるようになりました。

そのおかげか、家族みんな快便〜です(←わざわざ、知りたくない情報ですよね、すみません。)







【関連記事】
⭐︎これは使える!塩麹クリーム♪ 発酵食品(←こちらの記事に発酵食品のリンクを少しまとめています。)





http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





« お気に入りの桜の木 | トップページ | フェイクミート »

03:リビングフードレシピ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ