本当のところ。
今日は、1日中、もぞもぞしていました。
ざわざわしていました。
本当のところ、ここ最近、とても迷っています。
8冊目の本のご依頼を頂いて、今、レシピ案を編集の方と詰めています。
あまりにもキツキツのスケジュールで、頭と体が参ってきています。
昨日、別件の仕事のレシピを納品したばかりです。
なんだか、今日の午前中の記事を読み返して反省しています。(→⭐︎)
特に、この部分。。。
「ローフードマイスターなのに、肉を食べていると揶揄されたり、
ローフードマイスターなのに、加熱食のレシピをアップしている、と、とやかく言われたり、
そういったことは、やはり、煩わしいです。。。」
迷いが多くなると口数が多くなりますね。
今、まさにその段階にいます。。。
括弧書きのセリフを私に投げかけているのは、突き詰めれば、私自身。
「十割そばとローフードレシピ」の時は、サーモンを使ったレシピを一つと、しらすを使ったレシピを一つ入れました。
「ナデシコ生活」のレシピ本では、手羽元を使ったタイカレーと、その他青魚を使ったレシピを二つ入れました。
どちらも納得してのレシピでした。
そこには言い訳や、迷いはありませんでした。
今回は、もっともっとお肉とお魚のレシピが増えそうです。
使える食材も縛りが多くなると思います。
レシピを挙げても挙げても、サラダと前菜のカテゴリーに収められてしまいます。。。。
私にとってメインディッシュのレシピをすでにたくさん挙げているのに、
メインディッシュのレシピをもっと挙げてください、となります。
野菜だけの皿は、メインディッシュとは認識されないのですね。。。。
と現実を突きつけられています。
もっと表現力を身につけなければ、と思います。
次の本は、私にとってとても大きなチャレンジです。
他の方にとっては、どうでも良いことで、どうでも良い線引きなのかもしれないけれど、私にとっては大きな「葛藤」です。
葛藤のない人生や、
葛藤のない生き方が、
いちばん!!
とか、
葛藤を手放すことこそ、大切、
とか、
悩んでないでさらっと決めなよ、と、
普段は他人事のように言い放ってしまう、無神経な自分ですが、
まさに、葛藤中です。。。
葛藤は、人生のうち、時々発生しますから、「しょうがない」と甘えてしまうこともできますが、
葛藤中に、屁理屈を並べてしまう癖は、いい加減に直さなければと思います。
自分への戒めとして、今朝の屁理屈こねこねな記事はそのまま残します。
頑張らない言い訳を探して、詭弁で乗り切ろうとしている様は、醜いですね。
【関連記事】
⭐︎解決しました♪
http://healthyliving.cocolog-nifty.com/photos/recipes/index.html

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。

にほんブログ村

にほんブログ村
« 東京タワーの麓で考えた事。 | トップページ | 解決しました♪ »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)