« わーい!桃ちゃんが来たよ〜♪撮影でした〜。 | トップページ | 本当のところ。 »

2015年2月10日 (火)

東京タワーの麓で考えた事。

2月に入って、つぎつぎといろんなことが起こり、今年に入ってまだ1ヶ月ちょっとしか経っていないなんて信じられないくらいです。




久しぶりに、東京タワーの近くへ。主人の仕事にくっついて、早足で横切っただけですが、東京タワーはやっぱり東京タワーでした。(当たり前か!!)

ここは、ローフードマイスターの試験を受けたとき以来です。(→2011年1月9日の記事。)

2011年にローフードマイスターを取得して、その後、ジュニア野菜ソムリエや調理師の免許を取得しました。

一見、節操がないような感じですが、うちは、卵と乳製品のアレルギー食が発端で、「食について見つめ直す」という流れなので、一貫しているのです。


私の場合は、生食一辺倒で生活しているわけではないし、ヴィーガンでもないので、野菜ソムリエや調理師としての知識が、食に対する姿勢のバランスを取ってくれることに結果的になりました。

生で食べることの大切さは、疑う余地がないですが、「生食」の良さに託けて、他の思想を押し付けてくる感じには、やはりどうも馴染めません。(ベジボアについて。)

私が求めている着地点は、ローフードマイスターの試験の論文でも書いたように、ナマ食の良さを広めて、さらには、日本食が持っている(多分他の食事も、元来はもちろん持っている)、「新鮮なものを新鮮なうちに食べる」とか、「発酵食品」とか、「手作りの良さ」とかそういったものを広めていく、というか今一度思い出すことのきっかけになるような活動をしたいなぁというところです。

新鮮なものを生で食べることの大切さや、

生の野菜や果物をふんだんに食べることの大切さ、

食べ合わせによる消化の違いや、

肉や魚、乳製品、砂糖、油脂分の取りすぎが体のバランスを結果的には崩すこと、

ひとりひとりが動物性食品の摂取を少しずつでも控えることで、地球の環境にもやさしいということ、

市販の調味料を全く使わずに、料理を作るコツ、

レシピを組み立てる方法、

自分の伝えたいことを順序立てて説明する方法、

プレゼンテーションのためのパーティーの開催の仕方、

お教室の開催の仕方、

などなど、盛りだくさんの内容を教えてくれたのは、やはり、ローフードマイスター講座でした。
(特に、仕事につなげる方法は、1級に盛り込まれています。)




ローフードマイスターなのに、肉を食べていると揶揄されたり、

ローフードマイスターなのに、加熱食のレシピをアップしている、と、とやかく言われたり、

そういったことは、やはり、煩わしいです。。。



問題は、そこではないと思います。



私たちの代ではすぐにはかなわなくても、少しずつ広がって、伝わっていくことによって、自然と、「生食」の良さが浸透してくるのだと思います。

給食や病院食などでは、食中毒の危険性を避けるために、生食をふんだんに出すことは難しいです。

かといって、健康面を考えると、加熱食ばかりでは何かが不足してしまうということが一般的に認知されるようになると良いな、と思います。

新鮮な生食を、いろいろなシーンで安全に提供できるようにするには、どうしたらよいか、ということを皆で考えていくときに来ているのだと思います。


集団食では、生食はまだまだ難しいから、せめて、家庭では、「生食や発酵食品」をふんだんに取り入れた食卓を作っていっていますよ、という普段の行動をこのブログでは、綴っていますよ。


少しずつ続けていけば、孫の、もしくは、その次の代くらいには、願いが叶っているかもねぇ!なんて思いながら。

牛乳を無理強いされない給食(牛乳の代わりにスムージーかコールドプレスジュースを選べる!とか!)!!

機械みたいに扱われている牛や鶏から大量生産される涙無くしては、食べられない(飲めない)牛乳や卵の代わりに、放牧されてハッピーの育った牛や鶏からいただく牛乳や卵が主流に!!

生野菜がばりばりでる、スムージーandコールドプレスジュースが添えてある、いや、っていうかむしろこっちがメインでしょ的な大きなグラスで添えてある、病院食!

精神が穏やかになる野菜食が中心の、もちろん生もふんだんに使ってある刑務所での食事!

高栄養で低カロリーの、生活習慣病予防に焦点を当てたスーパーフード盛りだくさんの食事がコンビニで買える!

コンビニのカフェコーナーには、スムージーandコールドプレスジュースのカウンターも常設!!


牛丼屋では、大盛り野菜サラダが置いてあり、ドレッシングも選べて、牛丼のご飯の代わりに盛りだくさんのグリーンサラダの上に乗っけてくれる!!

そば屋では、十割そばが当たり前となり、もちろんこれも、サラダそばメニューがいろいろ取り揃えてある!!

カフェではグリーンスムージーがあるのが当たり前!!(これは、もう叶っているかな。)

などなど、いろいろ!!!

近未来には叶うとよいな!!


人類はこういったことを現実化する流通も設備も、知識も技術も、もうすでに持ち合わせているのだから、やれる!!





http://food.blogmura.com





にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑










↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。






にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村





« わーい!桃ちゃんが来たよ〜♪撮影でした〜。 | トップページ | 本当のところ。 »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ