ナデシコ生活のレシピ撮影
先週の金曜日に「徹夜かな〜。。。」と準備でぼやいていましたが(→記事)、
やっと撮影が終わりました♪
なんの撮影だったかというと、
発芽玄米が自動で炊ける、「ナデシコ生活」という名前の炊飯器のレシピ本です。
全自動で発芽玄米が炊けるので、このブログを読んでくださっている方の中には、すでにお持ちの方も多いと思います。
生のお野菜をたっぷり使った発芽玄米レシピをたくさん載せてもらいました!!
発芽玄米と生野菜の組み合わせ以外にも、生では食べにくいお野菜や海藻などを使ったレシピもいろいろ撮ってもらいました。
(今回は、ご依頼で、肉、魚ありです。肉は鶏肉に絞りました。魚は青魚に絞りました。)
なるべく、簡単にできるレシピとのご注文だったので、内釜に材料を入れてスイッチポンでできあがり〜的なレシピを考えましたよ〜♪
ご依頼を頂いたのが、去年の11月。
それから企画を詰めて、レシピを固め、先週の土曜日に撮影でした♪
いつもはレシピがある程度決まった状態でご依頼があるのですが、今回は、まったくの白紙状態からのご依頼でした。
レシピのご提案からの出発でしたし、時間的にもギリギリでしたが、なんとか終わりました!!
いつも思うのですが、レシピ本づくりは、チームワーク。
今回のチームは、実は、数年前にもご一緒したことがあるので、懐かしさもあり、
わきあいあいといつもに増して楽しく撮影をさせていただくことができました。
出来あがりが楽しみです♡

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。

にほんブログ村

にほんブログ村
« これ食べながら頑張ってます。 | トップページ | 3年目の畑、終わり〜♪ 野菜は生きている。 »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)