乾燥中の黒豆と落花生
いつもは、年越しは群馬に行くのですが、今年は車の都合と雪の都合で、秩父で年越ししました。
テレビもアンテナが故障して映らないし、お正月はあんまりすることが無いから、散歩。
散歩中に近所の方に、黒豆を見せてもらいました。
収穫後、乾燥中の黒豆。
黒豆は元は普通の大豆で、なんとかしてそれに黒い色を付けていると勘違いしてた息子。
乾燥中の黒豆を見て、「あー、最初から黒いんだ〜!」とひとりで納得してました。
落花生も傍で乾燥中。
南天の実。
新婚の頃、埼玉から毎週のように送られてくる野菜がぎゅうぎゅう詰めのダンボール。
食べ物を無駄にはできないから、毎週それと格闘しながら、台所と仲良くなった気がします。
振り返ってみれば、お陰様、かな。
当時は、大量のジャガイモ攻撃やら、大量の白菜攻撃に、ただ呆然と。。。
なんでも、知らず知らずに、「いま」に繋がってますね。
http://food.blogmura.com

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。

にほんブログ村

にほんブログ村
« 十割そばにめっちゃ合う意外な食材 | トップページ | 蛇口付きのメイソンジャー ドリンクディスペンサー 紅茶キノコ用にも♪ »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)
« 十割そばにめっちゃ合う意外な食材 | トップページ | 蛇口付きのメイソンジャー ドリンクディスペンサー 紅茶キノコ用にも♪ »