ジューサー大活躍♪
ケールはなかなか手に入らないから、畑で作っているブロッコリーの葉をジュースにして飲んでいます。
かなり肉厚のゴワゴワの葉っぱです。
そのまま食べるにはかなり強敵。
でも、ジュースにすると飲みやすいです。
りんご1/2個と一緒に絞ります。
クビンスホールジューサーだと、投入口が大きから、楽です。
蛇口を絞ったら、コールドプレスジュースが出てくる〜♡くらいの勢いで絞れます。
ジュースが出てくる部分のキャップをパカッと開けた瞬間が、快感!!です。
ブロッコリーのことをよくよく調べてみると、ブロッコリーとケールは同じ植物が祖先で同じ家族ということが判明。
ケールは、その祖先に近い形のままで、その後、キャベツのように結球したものが生まれ、そして、ブロッコリーのように花蕾を食べるものが生まれてきたそうです。
だから、ケールが手に入りにくい時に、ブロッコリーの葉を絞って飲むのは、理にかなっていますね♪
畑に行けば、ケールの葉、じゃなかったブロッコリーの葉が山のようにあるので、毎日絞って飲んでいます。
(でもケールよりも硬いし繊維が多いです。なので、搾かすは、残念ながらゴミ箱行きです。)
今年、4箱目のみかん箱も、もう底が見えてきました。
しぼりたてのみかんジュースは、至福です♡
みかんジュースは、家族用には、外の皮をむいてから絞りますが、自分用には丸ごと外の皮も一緒に絞っています。
こうした方がおいしい!!です。
搾かすは、そのままディハイドレーターで乾燥させて、食べます。

にほんブログ村
↑ローフードのランキングページです。↑
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。

にほんブログ村

にほんブログ村
« 箱根と富士山とトトロ | トップページ | 久しぶりのローケーキ »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- おひな祭りのケーキの代わりにご紹介、90歳のバースディケーキをロースイーツで♪【レシピ】(2016.03.03)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 簡単にできるけどけっこうおいしいローチョコレートの作り方。(2012.12.06)
「06:今日食べたもの」カテゴリの記事
- 枝豆が美味しすぎる(2015.07.18)
- 今朝のスムージーとお知らせいろいろ(2015.05.01)
- メロンを食べる(2015.04.30)
- 発芽玄米甘酒+最近の食生活+アレルギー関連記事をちょっとだけまとめました。(2015.03.07)
- 気軽に取り入れられるローフード(2015.03.02)