柿ジャム
柿ジャム↑
、、、、といっても、単に超熟した柿の果肉
にゃはー!
ジャムじゃない!と言われそう。。。
もちろん、砂糖も何も無し!
非加熱!!
うん、ジャムじゃないね!
すみません。
ジャムと、ジェリーと、コンフィチュール、ソース。
語源を調べればそれぞれの違いがわかりますが、
そのどれにも当てはまらない、ロージャム。
RAWのものって、ほんと、いったいなんと呼べばよいのか迷ってしまうもの多いですよね。
うちでは、これは↑、
「熟れた柿をぐちゃぐちゃしたもの」と呼んでます。
そのまんまじゃないですか!!
ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったり、そのまんま食べたり、ソースにしたり、いろいろ使い方は、その時々で。
近所の八百屋さんで、柿を買う時に、熟しすぎたものは安くで売ってあります。
それを買ってきて、さらに追熟させて、こうやって食べるのが大好き
息子もこれが好きでよく食べます。
種のまわりと、皮のまわりが特に美味しいです♡
もう柿の季節も終わって、みかんの季節ですね
またまた、11月に撮った写真のアップ記事でした〜。
【関連記事】
☆比較的新しい柿の食べ方
☆追熟させて皮をむいただけの柿
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。
にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑
にほんブログ村
にほんブログ村
« Youは何しに日本へ? 石見神楽 ビリーさん | トップページ | タベルモ (TAVELMOUT) 生スピルリナ »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)