« コールドプレスジュースレシピ | トップページ | レッドデトックスジュースレシピ »

2014年10月24日 (金)

コースドプレスジュースのレシピ+ジュースファスティングの際の注意点

先日ご紹介したコールドプレスのジュースのレシピでまた作りましたので、今度は写真を撮ってみました


材料です。
Greenjuice

キャベツやセロリは、手でちぎります(笑)

<甘めのグリーンジュース 480〜500ml>
りんご 1個
みかん(小) 2個
キャベツ 2枚
ほうれん草 1〜2株
セロリ 1/4本
レモン 1/8個


Greenjuice2

ジューサーにかけます。(使用したジューサーはこちら→

Greenjuice3


Greenjuice4_2


これは、果物多めのレシピですが、慣れてきたら徐々に果物を減らして、グリーンの量を増やして行きます。

ただ、ジュースのみでジュースファスティングをする場合は、果物を入れないジュースばかりを飲んでいると、カロリーが低すぎて、ふらふらになってしまいますので、注意が必要です。

ジュースファスティングをする際には、グリーンの他に、適度に果物を入れて体に糖分を補う必要があります。(カロリー源としては人参でも良いですが、人参は、ビタミンCを分解する酵素を持つので、通常は他の野菜や果物とは混ぜないで、人参、リンゴ、レモンなどのシンプルなレシピがおすすめです。)





↓↓



こちら↓の「最強の朝ジュースレシピ」にも、コールドプレスジュース(低温圧搾生絞りジュース)のレシピをたくさん掲載しています

是非、参考にしてみてくださいね♪

(追記:スムージーと生絞りジュースの本です。スムージーのレシピの方が多いですが、交互にコールドプレスジュースのレシピを載せています。日本ではスムージーとジュースの違いが明確でないからこの方がわかりやすいということで、編集さんの意向によりこのタイトルとなりました。)








↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。



アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。




にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村


↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑



にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村


« コールドプレスジュースレシピ | トップページ | レッドデトックスジュースレシピ »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ