コールドプレスジュースレシピ
おはようございます。
東京は雨ですね。急に気温が下がり、風邪気味です
久しぶりに、新しい機械が台所に導入されたので、やや興奮気味の志乃です。
さて、連日投稿しているクビンスホールスロージューサーですが、毎日使っています。
昨日は、小ぶりのみかんを絞って飲みました。風邪撃退の為のビタミンC攻撃です。
長崎から段ボールいっぱいに取り寄せた早生みかんを10個絞りました
そして、今日は、少し甘めのグリーンジュースを。
<甘めのグリーンジュース>
りんご 1個
みかん(小) 2個
キャベツ 2枚
ほうれん草 1〜2株
セロリ 1/4本
レモン 1/8個
この材料で、だいたい480ミリリットルくらいできます
480mlのメイソンジャーにぴったり入ります
出来上がったら、即飲んだので写真を撮り忘れました
※最初は甘めで初めて、慣れてきたら、果物を少なくしていきます。(スムージーの時と同じ要領ですスムージーの最終形は「青泥」でコールドプレストジュースの最終形は「青汁」を目指します
)
![]() グリーンスムージー、ローフードをさらに楽しく!ガラス ドリンキングマグ 16oz (473ml) |
![]() アメリカ で100年以上の歴史を持つ Ball社 の 密封瓶 ★ ボトル 容器 ガラス ビール ガラス瓶 ... |
レギュラーマウスの480ml(メイソンジャーがそのまま使えるミキサーはこちら。)
付属のレシピ本にも、たくさんレシピが掲載されています。↓
100ページ以上もあるしっかりしたレシピ集が付属されています。
便乗して、自分の本の宣伝をさせてください、、、
こちら↓の「最強の朝ジュースレシピ」にも、コールドプレスジュース(低温圧搾生絞りジュース)のレシピをたくさん掲載しています
是非、参考にしてみてくださいね♪
(追記:スムージーと生絞りジュースの本です。スムージーのレシピの方が多いですが、交互にコールドプレスジュースのレシピを載せています。日本ではスムージーとジュースの違いが明確でないからこの方がわかりやすいということで、編集さんの意向によりこのタイトルとなりました。)
↓アイハーブ
☆ローフードの食材やオーガニック食品がリーズナブルに個人輸入できるサイト☆
アイハーブのサイトです。
アイハーブで買ったもの(良かった物)のまとめはコチラです。
にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑
にほんブログ村
にほんブログ村
« クビンスホールジューサーで人参ジュースをしぼってみました。 | トップページ | コースドプレスジュースのレシピ+ジュースファスティングの際の注意点 »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)