毎日少しずつ生で♪
最近あまり書いていませんでしたが、畑が豊作です。
大根、白菜、キャベツ、ねぎなど冬の野菜が続々と〜
今年は、間引きとか害虫取りとかをこまめに行ったので、その成果が出たようです。
動けば動いただけ実りとして返ってくるのが畑の楽しい所ですね
そんな中、蕪はやっぱりだめでした。蕪は間引きの仕方がマズかったのと、巻く時に土を被せすぎたのが不作の原因だったみたいです。
しばらく、畑に行けないことが続いたので、大根がこんなに大きく育っていました。
どど〜ん!!
放っておいてもこんなに大きく育つのは、農園の方が毎年せっせと良い土を作ってくれているからですね。
(庭に植えたラディッシュはひょろりと小さいものが出来ました。土の違いが歴然!!)
真夏の暑い時期、真冬の寒い時期に土を掘り返して良い土を育てるのだそうです。
その土が在ってこその豊作。ありがたいです。
この大根、辛味が無く甘いので、毎日生でせっせと食べています。
最近のお気に入りは、拍子切りにして塩を少々振りかけて揉んでから柚子胡椒を少々加えたもの。
しばらくするとしんなりして来て、美味しいですよ〜
何も付けずに、そのまま齧っても甘くて美味しいです。
しかし、生食ばかりでは減らないくらいに何本もある!!
畑を始めてからと言うもの、煮たり、焼いたりがだんだんと増えました。
(大根を煮ると独特の臭みが出ますが、予め少量の油で炒めて表面がうっすらと透明な感じになってから煮ると臭みが抑えられて美味しいですよ)
あと、ディハイドレーターを使って切り干し大根も作成。
これで、4段分。
まだまだ作れそうです。
手づくりの切り干し大根は、そのままむしゃむしゃ食べたりも出来ます。(変??)
だしが出るのでスープに入れたり。
本当は、天日で干した方が栄養素が増えるらしいのですが、我が家は日当りが悪からディハイドレーター使用です。
凍狂で天日干しはなんか不安だしね
![]() ディハイドレーターのトップブランド エクスカリバー社の新型モデル日本のキッチンにぴったり... |
スペースに余裕が在れば、こちらのセドナがいいのかも。
![]() ドライフルーツ も簡単に!9段トレイの 大容量 食品乾燥機 ★ ドライフルーツメーカー 調理器具... |

セドナの方が見た目もスタイリッシュでいい感じです。
関連記事:
☆ディハイドレーターが届きました。
☆Amazonで買えるディハイドレーター
☆野菜をまとめ買いしすぎた時は、ディハイドレーター
☆ディハイドレーターを使ってドライアーモンドとドライバナナ
↓アイハーブが送料無料キャンペーン中みたいです。
☆アイハーブのサイトです。
ちょこちょこ更新しています。
にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑
にほんブログ村
にほんブログ村
« 「30代からのスムージー」翻訳版が〜!! | トップページ | ローチョコレートパーティーの写真その2 »
「農園作業」カテゴリの記事
- 無理強いするよりも。。。(2015.06.18)
- 連絡メールが来たので。(2015.06.11)
- 生きたものを食べれば、自分も活きる(2015.05.26)
- 急な暑さと雨で畑がすごいことに!!(2015.05.23)
- ほうれん草の種と小松菜の種(2015.04.07)