ローチョコレートトリュフをレシピ無しでも目分量で♪
またまた作りました。
ローチョコレートトリュフ♡
何度も作ったので、ほぼ目分量で作れるようになりました
テンパリングも、温度計無しで、見た目で判断
ローチョコレートをスムージーと同じノリで作れるようになるとは思ってもいませんでしたが、
その日の気分で野菜や果物を選んでミキサーに放り込んで作るスムージーと同じ様な感覚で、
その日の気分のスパイス、ハーブ、スーパーフードなどをミキサーに放り込んで簡単に出来ちゃう、ローチョコレートトリュフです
【今日の気分の配合】
センターのガナッシュ:
ローカカオバター、ローカカオパウダー、生アーモンド、ロープロテイン、シナモンパウダー、クローブパウダー、ジンジャーパウダー、チポトレパウダー、レーズン、ドライフィグ、蕎麦の実スプラウト、バニラエクストラクト、ココナッツネクター、ラム酒(少々)、水
コーティングのチョコレート:
こちらの基本のローチョコレート
ミキサーでガーッとすると、分離もせず簡単に乳化できます。
面倒だったら、コーティングのチョコレートは飛ばして、ガナッシュだけ丸めてカカオをまぶすだけでもOKです。
トリュフだったら、ガナッシュを丸めてコーティングするだけだし、専用の器具が無くても大丈夫。
コーティングの際には、フォークでも出来るけど、竹串を三本使うとやりやすいです。
センターのガナッシュは、その日の気分で適当に配合です。今日は暖かみが出る様な感じの組み合わせにしました。ドライイチジクのプチプチが美味しいです。
他にはガナッシュは、ドライマンゴーとかドライストロベリーやドライラズベリーとかを混ぜ込むのもおススメです。フルーツの酸味がチョコレートと会います♡
そして、買ったはいいけど使い切れずに余っているスーパーフードを消費するのにガナッシュに混ぜ込むのも良いですよ
アサイーパウダー、スピルリナ、ロープロテイン、ビーポーレン、などなど。
一粒食べると、パワー全開〜!!踊り出しちゃう、鼻血ブー!!な最強のトリュフや、風邪気味の体をいたわるエキナセアパウダー&ローマヌカはニーがたっぷり入ったトリュフなど、いろんなバリエーションが楽しめます。
やはり、チョコレートは薬ですね〜。
魔女になった気分です。
食べ方には気をつけましょう〜。
☆かなり大雑把に作り方の説明です☆
まずはガナッシュを作ります。50gのローカカオバターにローカカオパウダーを大さじ3杯くらい加えて湯せんでゆっくりと溶かしたら、水を大さじ1杯加えてそれからお好きなナッツバターや甘味料、細かく刻んだドライフルーツ、スパイス、ハーブ、パウダー状のスーパーフードなどなど目分量で入れまして、ねりねり練り練りします。(ナッツバターではなく、ナッツをそのまま使う場合はミキサーでガーっとします。)
冷えてくるとだんだん固まってくるので、丸められる固さになったら丸めて冷蔵庫で冷やして、コーティング用に作った基本のローチョコレートをコーティングすると完成です
こんなにおおざっぱな説明では、わからん。。。。
と言う方!!
ご安心を〜。
もうすぐ、ローチョコレートの本が発売で〜す
にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑
« 畑をはじめてよかったな。 | トップページ | 卵と乳製品を使わないマフィンのレシピ »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)