手作りの箸が届きました♪
先月、代々木公園で開催されていた食育フェスに行きました。
そこでお箸作りの体験教室があったので、親子でさっそく作らせてもらいました
文房具屋さんに売ってある様な普通の油性ペンで色を好きに塗っていきます。
福井にある工場で最終加工をしてもらったものが、昨日届きました
つやつやのピカピカです。
ダダはそのとき居なかったから、無地。
箸屋さん、「兵左衛門」のページはこちら。
こういった矯正箸なども作っているこだわりの箸屋さんなのだそうです。↓
![]() 【メール便で送料無料!!】 【矯正箸】 箸使い【国産商品】 しつけ箸 兵左衛門 右利き 左利... |
我が家は、箸を個人用に分けるという文化が無かったので、個人個人の箸を作ったのは初めて。
とっても新鮮な感じです。
よく思い出してみたら、子供のころ(4歳くらいまでかな?)祖父母も共に暮らしていた頃は個人個人の箸や食器、タオルなどがあったような記憶がぼんやりと。
箸や食器を個人個人で所有するのって、日本独特の文化だそうです。
食器も個人個人のを揃えてみようかな。
☆アイハーブのまとめサイトです。
ちょこちょこ更新しています。
にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑
« サンタさん行ってらっしゃーい♪+しばらく足ひきずってます。 | トップページ | ダイナミコ クッキング »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)