乳製品を使わない食生活を続けていると、やっぱりたまにはクリーミーな物も食べたくなりますよね。
牛乳の代わりにアーモンドミルクを使ってホワイトソースを作っています。
ベシャメルソースとも呼びますね。

まず、アーモンドミルクを作ります。(作り方はこちら)

アーモンドミルク1カップに全粒粉大さじ1と塩小さじ1/2、オリーブオイル大さじ2をだまが無くなるまでよく混ぜます。(ここでしっかりなめらかになるまで混ぜておかないと火を入れた時にだまが出来ます。)

鍋に入れて弱火にかけ、ヘラでかき回しながらとろみがついてからさらに数分火を通して出来上がり♪
グラタンとか、ホワイトシチューとか、いろいろ活用できます♡
これは、基本的な作り方なので、ハーブを入れたりスパイスを入れたりして好みのホワイトソースを作ってみてくださいね。
柔らかめのホワイトソースなので、全粒粉の分量を増やすと、もったりできます。
また小麦アレルギ−の方は、全粒粉を使わず、ヒエ粉、タピオカ粉、米粉などでとろみを出すとよいかと思います。
アーモンドミルクは最近市販のを見かけるようになって来たので、それを使ってもいいかも。
豆乳を使っても同じようにできます。
(豆乳を使ったホワイトソースのパスタのレシピは2013年3月に「イキイキ酵素君」のレシピ本に掲載して頂きました♪「イキイキ酵素君(OD-312)」を買うと私が作ったレシピ本が付属されていま〜す
すべて卵と乳製品を使わないレシピばかりです♪)
ここ数ヶ月、ブログの更新が滞りがちになっていて、それを解決すべく、携帯からアップする方法をやっと学びました。
もっとライブ感のあるブログ更新にしていきたいなと思っています。
「ライブ感」はFacebookやTwitterが担ってはいますが、両者とも読者が限られているし、せっかく書いた記事も後日、必要になった時に検索しずらいという難点があるためやっぱりブログが好きなんです。
iPhoneから投稿できるようになったので、もっとブログを活用していけたらなと思います。
最近は、Facebookは日々のことを書く所、ブログはまとまった情報を書く所、的な使い分けに何となくしちゃってたのですが、、、。
ブログはあくまで個人的なものだから、もっとカジュアルに続けていこう!って昨日決めました。
これからもどうぞ宜しくお願いします
もっと時間に余裕が出来たら、コメント欄も再開したいのですがね。。。
今までは、iPhoneで撮った写真をパソコンに同期して縮小してからブログにアップするという手間のかかる方法でした。
これからは、iPhoneから簡易的に記事を書いてひとまずアップして、それからパソコンで文章を書き足していくという方法を取っていくと思うので、最初にアップされた記事は短いです。なのでまたしばらくしてから見に来てくださると助かります。(ごめんね、スマートじゃなくって、。。。)
☆アイハーブのまとめサイトです。
ちょこちょこ更新しています。

にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑

にほんブログ村

にほんブログ村