ハード系アーモンドチーズを作ってみました。
ローチョコレートに続いて、私がローフードにハマるきっかけとなったナッツチーズ。
今回は初めてハードタイプに挑戦してみました。
といっても、いつも作るソフトタイプを24時間ディハイドレーターにかけただけ。
ほどよく表面が乾燥していい感じ。
アーモンド1カップ、水100mlでいつもは作るのですが、プロバイオティクスを切らしていたので、今回は紅茶キノコ100mlで発酵させてみました。
(発酵が進んでお酢の一歩前くらいになった紅茶キノコです。)
成功♡
いつものソフトタイプのナッツチーズに、熟成された濃厚さが加わり、また違った味わい♪
表面が乾燥しているから、冷蔵庫で保存すると結構日持ちしそうです。
ありがとうございます☆ワンクリックが励みになります
にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑
« 来月21日発売です☆ | トップページ | 卵と乳製品を使わないバースデーケーキ »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)