« 来月21日発売です☆ | トップページ | 卵と乳製品を使わないバースデーケーキ »

2013年5月27日 (月)

ハード系アーモンドチーズを作ってみました。

ローチョコレートに続いて、私がローフードにハマるきっかけとなったナッツチーズ

今回は初めてハードタイプに挑戦してみました。

といっても、いつも作るソフトタイプを24時間ディハイドレーターにかけただけ。


Hardcheese2

ほどよく表面が乾燥していい感じ。

Hardcheese3


アーモンド1カップ、水100mlでいつもは作るのですが、プロバイオティクスを切らしていたので、今回は紅茶キノコ100mlで発酵させてみました。
(発酵が進んでお酢の一歩前くらいになった紅茶キノコです。)

成功♡

いつものソフトタイプのナッツチーズに、熟成された濃厚さが加わり、また違った味わい♪


Hardcheese5


Hardcheese4


Hardcheese1

表面が乾燥しているから、冷蔵庫で保存すると結構日持ちしそうです。







ありがとうございます☆ワンクリックが励みになります
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村


↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑



にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村







« 来月21日発売です☆ | トップページ | 卵と乳製品を使わないバースデーケーキ »

02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ