栗の皮の剥き方。おばあちゃんの秘密兵器。
これまた先月の写真なのですが、
栗をむきむき。
おばあちゃんのうちにすんごい秘密兵器がありました。
はさみ形の栗剥き器!!!
これが、感動するくらい栗の皮がスイスイ剥けます。
そして、
生で食べてみたら、思いがけず美味しくておどろき!!
韓国文化に明るい方に、「韓国ではコース料理の途中で口直しとして生の栗を食べるんですよ。」と教えてもらって以来、どんな味がするのか気になっていたのですが、やっと味わえました。
甘くて滋味深いです。
カリコリとしていて、噛めば噛む程自然な甘みが口に広がります。
蒸したり焼いたりした栗とはまた違った体験ができました。
栗ごはんを炊く為に剥いておくように、と、おばあちゃんから頼まれてせっせと剥いていたのですが、
美味しくて、子供と二人で半分以上の栗を生のまま食べてしまいました。
犬の散歩から帰って来たおばちゃんに、あらあらまあまあ!と言われてしまいましたとさ。
どんとはらい。
生の栗、美味しいですよ〜。
![]() 【在庫品】★エントリーでポイント5倍!11/11(日)10時~11/14(水)まで★諏訪田製作所 栗の皮む... |
☆☆☆アイハーブが送料無料キャンペーンを継続中です!!☆☆
ローフードの食材やナチュラルコスメが激安で買えるアイハーブはこちらです。
60ドル以上の購入で佐川急便が送料無料です。その上、60ドル以上の購入の場合5%の割引があるそうです。(チェックアウト時にちゃんと割引になっているかどうか、送料が無料になっているかどうか、の確認をしてくださいね。うっかり60ドル以下だったり、重量がオーバーしていて送料がかかってしまったりすることもあるので!)
※このキャンペーンは「いつまで」という期限が明記されていないので、いつまで続くのか不明です。
さらに、初回のご注文の方は、クーポンコードKAW730を入力すると10ドルの割引があります。(60ドル以上の購入の場合。それ以下でも、5ドルの割引です。)
※アイハーブの報酬プログラムについてはこちらをご覧下さい。
にほんブログ村
↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑
« レドアロー号とアリサンカフェのお祭りと簡単すぎるローキャラメルの作り方 | トップページ | 比較的新しい柿の食べ方 »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)