何が食べたいんだかわからなくなってしまった時の解決方法。
一日中、果物や野菜、ナッツなどを食べて過ごす日はが続くと、なんだかお腹がすいている様なそうでない様な、な〜んか食べたいんだけど、何が食べたいのかわからない。でも、足りてない感じがする。ってときないですか。
頭は「甘いもの」が足りてない??って気がして、冷凍しておいたローアイスクリームなどに手を出すのだけれど、それも違う。。
そんな時は私の場合、塩が足りてないみたいです。
梅干しを食べるとだいたい解決します。
日本の土壌はカルシウムが少ないから野菜にも含有量が少ないとかなんとかそいうことを聞いたことがあります。
果物齧ったり、スムージー飲んだり、ドレッシング無しでサラダ食べたり、と、そんな日は夕方になると梅干しが入った瓶のフタを2〜3度空けたり閉めたり。
天仁様まで食べてみたり。
(頭にカップ麺とかフライドポテトとか、そいうのが浮かんでくる時はカロリーが足りていないか、塩分が足りていないかというときだそうです。)
« 年間でみてみると。 | トップページ | 待ってましたのパーソナルブレンダー アタッチメント マグ型メイソンジャー グリーンスムージー ミキサー »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)