« 夏の乾きはコレで解決。 | トップページ | トマトのレシピ。 »

2012年8月11日 (土)

メイソンジャー(瓶)でスプラウトを育てる方法

Masonjar

(楽天ではこちら。"Afternoon Tea Room"にも売っていました。)




こちらの記事で書いた、すぐれもののメイソンジャー。

保存はもとより、グラスとして使ったり、ミキサーに取り付けてコンテナー代わりに使ったり、、。

スプラウトを育てる瓶としても使えます。

だいぶ前に写真を撮ったのに、アップするのを忘れていました〜。

メイソンジャーのフタは、このようにはずれるようになっています。

Masonjarsprouterlid

元々は、ピクルスやジャムなど長期保存したい物を詰め込んで、熱湯に浸けて消毒&真空処理する為の瓶です。(ドイツ製で有名なのがWECKで、アメリカ製で有名なのがBallです。フランス製のは、、なんでしたっけ?忘れちゃいました。Ball社のがフタがこのように別れるタイプ。)


スプラウト用にするには、フタを取って、三角コーナー用の水切り袋を付けます。

Maisonjarsprouter


外枠のフタだけを取り付けます。

Masonjarsprouter2


これでオッケーです。


Masonjarsprouter3


スプラウトの種に手を触れる事無く水洗いが出来るので失敗しにくいです。


スプラウト専用のスプラウティングジャーはiherbでも買えますが、メイソンジャーの方が小さいので場所に制限がある場合は便利です☆

夏は気温が高過ぎて、洗うのを忘れると痛んでしまいますので、こまめに洗っております。

Enjoy sprouting!!




メイソンジャー関連の記事:
iHerbで買ったスプラウティングジャーでスプラウト(もやし)を作る方法。
新しくブレンダーを買いました☆保存瓶マニア×ブレンダーマニア




スプラウト関連の記事:
ローフード動画第3弾!!スプラウトの育て方。
ローフード動画Vol.4!「スプラウトの育て方2」
ローフードの基礎。スプラウトの作り方。
スプラウトが豊作で〜す♪大豆よりもイソフラボンが多いんだって!
『スプラウト×ローフード料理に挑戦』簡単すぎてごめんなさい!アボガドとスプラウトのサラダ。








応援どうぞよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Photo_5
iHerbへ

« 夏の乾きはコレで解決。 | トップページ | トマトのレシピ。 »

02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ