ナヴィタス社のカカオバター生産中止?!あわてないあわてない、一休み一休み。
ナヴィタス社のカカオバター生産中止!!
って、今日、目白にて情報を得ましたが、たぶん、、、
「生産中止」ってよりも、「夏なので、溶けるから製造しませんっす。」って感じだと思います。
iherbの方からは、生産中止のお知らせが来ましたが、製造元のNavitas社のサイトを見ると、こんな感じで書いてあります。
"Due to high temperatures and melting, this product is unavailable during summer months. Organic Raw Cacao Butter - ** Unavailable June - September **"
「気温が高いし溶けちゃうから、この商品は夏の何ヶ月かは発注できませんです。オーガニックローカカオバター。7月から9月の間は(暑いっすからね〜)」
と言う事です。(こちらです。)
だから永久的な製造停止ではないと思います。
アイハーブから来た、「製造中止」のお知らせは、たぶん、何かしらのlost in translationでしょう。
注:lost in translation とは、「他言語間伝言ゲームで、途中の人がちょっとニュアンス変えちゃって伝えちゃったよ」的な感じです。
お仕事で、カカオバターをお使いの方はかなり焦っていらっしゃるか思い、記事にしてみました。
ご心配な彼方は、買い占めなどなさる前に、navitas社にお問い合わせなさる方がいいかと思われます。
こちらを見て頂くと、アイハーブでは、Navitasのカカオバターのページはこんな感じです
確かに、"Discontinued"=もう入荷しません
となっています。
なので、アイハーブの方で、「夏の間取扱えないのなら、もうこれからも取扱いませんよーだ!」ってなっちゃてる可能性はあります。
しかし、Navitas社の方で製造中止になっていないのであれば、涼しくなったらどこかの別のルートで入手可能と思われます。
また、カカオバターは他の会社のもすこぶる美味しいので、今までNavitas社のカカオバターしか使った事がない方は、そちらを試してみるいい機会かも知れません。
ローフードショップロハスさんのこのカカオバター、クオリティー高いです。
おいしいですよ。
![]() ローフードシェフのマット氏も愛用の100%オーガニックカカオバターで、美味しいローチョコレー... |
もしくは、カカオバターは使わず、カカオペーストで乗り切る方法もあります。
こちら→カカオペースト。
カカオペーストを使ったローチョコレートの作り方は、マシューケニーさんのローチョコレートの本に詳しく書かれています。
こちらです。
レシピ中のcacao liqueurというのが、つまり、カカオペーストを溶かしたものの事です。
夏は、どちらにしろチョコレート作りにはむかないので、あきらめて全部「フォンデュ」でどう??とか言ったら、ハリセンではたかれます。
一休さんの真似して、「あわてないあわてない、一休み一休み、、」なんて言ったら、飛び蹴りされます。
そんな時は、遠い目をして「母上さまぁ、お元気ですかぁ〜」と歌います。
happy raw food :-)
今後ともどうぞよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
« ローフードレストランのオープニングレセプションに行ってきました♪ | トップページ | 卵と乳製品を使わないパン シナモンロール »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)