どこのトマトがおいしいかコンテスト♪
先日の記事で安心を求め過ぎる事をあきらめて、いろんなところのを試しているという主旨の記事を書きました。(東北、関東産は避けれる時は避けて、とはいえ、自分で作った作物 in Tokyo は食べて、他はいろんなとこから買ったり宅配したり、、、、というかなりいい加減な自分基準です。)
(先日書いた、絶対安全かどうかの話は置いといて、)有機無農薬の野菜とか自分で育てた野菜とかやっぱり美味しいと思うけど、実際本当なのか?を試す為に、家族でちょっと遊んでみました。
おばあちゃんが遊びに来てくれていたので、「どのトマトがおいしいかコンテスト」を開催♪
比べたのは、こちらの3種類です。
「安心ベジ宅配のトマト」「スーパーで買ったトマト」、「うちの畑で育てたトマト」。(順不同。)
さて、どれがどれかな?
おばあちゃんと息子にはわからないようにして、並べて、、
切りました。
試食タイム〜。
「これは甘いね〜」とか「これは水っぽいね〜」とかいろんな意見が飛び交います。
結果を聞いてみました。
息子:②①③
おばあちゃん:①②③
志乃:①②③
面白い結果が出ましたよ。
一同、一番右のトマトは「水っぽくて味が薄い」と回答。
そして、一番左は「味が濃くて水分が少なくしっかりしている」、真ん中は「味は濃いが水分が多い」と回答。
①と②の順位の違いは単に好みの問題のようです。
さてさて、どれがどのトマトでしょうか??
じゃじゃーん!
左:安心ベジ宅配 真ん中:うちの畑で育てたトマト 右:スーパーで買ったトマト。
やっぱり、有機無農薬の安心ベジ宅配から届いたトマトが1位を獲得しました!!
うちでは「安心」という理由だけでなく、「おいしいから」という理由で有機無農薬を選ぶようになりそうです。(でもやっぱり割高だから時々ね〜。ごめん、息子。)
こんな感じでクール便で届きました。
送料込みで3,000円。
きのこも入っていてうれしい。
大事に育てられている事がわかるようにこのような説明書も。
トマトだけでなく、葱もオクラも、レタスも、どれもみんな美味しかったです。
産地を選べないと言う理由で、去年「大地を守る会を」辞めたのですが、「安心ベジ宅配」はNamaKissのかえさんが始めた野菜の宅配なので名前通り安心して頼む事が出来そうです。
↓↓
http://www.namakiss.net/vegetable-club/
うちの畑で育てたトマトは、ビリにならずにホッとしました。
見た目は傷だらけで一番悪いけどね。。。おばあちゃんと息子が食べた感想は、「味が濃くて水が多い。」と言う事でした。大健闘。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
« アメリカンチェリー、何となく避けてたけど。。。 | トップページ | 今週末はいよいよ卒業パーティーです♪&9月からの講座日程のお知らせ。 »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)