こんなスムージーどうでしょう?
最近はグリーンスムージーよりもフルーツスムージーを飲む率が高いです。
食べたい西の葉物が手に入りにくいからです。。。
本当は新鮮な生の青物を使いたいのですが、贅沢は言えません。
パイナップルなど、大きいフルーツを買った時には、こうやってパーソナルブレンダーのコンテナーに入れて冷蔵室へ。
フルーツを切っていれる際に、はちみつやら生姜やらでちょいとフレーバーをつけておくと手間無しです。
飲みたくなったら、ガーッとして、
パーソナルブレンダーはバイタミックスと比べると当然、滑らかさが物足りませんが、フルーツだけなら充分な飲み心地。(フラックスシードを入れるレシピも滑らかになります。)
ひとり分を作る場合は、ほとんどこれで作っています。
関連記事:
☆トライベストのパーソナルブレンダー【tribest personal blender】
☆デザート作ってみました☆トライベストのパーソナルブレンダー【tribest personal blender】で。
パーソナルブレンダーはLLMPさんで販売されいます。
他の類似商品もあるようです。
名前も似ていて、「ポータブルブレンダー」。クイジナートの商品です。(国内ではまだの様子。輸入品のみ。)
アマゾンで。
楽天で。
![]() 【送料無料】クイジナート ポータブル ブレンダー CPB-300W ブレンダー 白Cuisinart Compact Po... |
アメリカから直輸入することも出来ます。
送料を入れても75ドルくらいです。
調べてみたら、楽天市場でもパーソナルブレンダーを取扱っているお店がちらほら出て来たようです。
![]() トライベスト パーソナルブレンダーPB250 |
と思ったら、販売元はLLMPさんのようですね???
ここからはオタクネタですが、、、
アメリカでのパーソナルブレンダーの発売元であるtraibestでは、市販のメイソンジャーが取り付けらるアタッチメントが売っていて、メイソンジャーでスムージーが飲めるというのがこの商品の売りなのです〜。(アタッチメントはこちら。メイソンジャー付きのセットはこちら。輸入制限がかかっていて、個人輸入はできません。
あと、他の付属品も気になります♡
これとか。保冷バックとか。イベントの時に重宝しそうです。)
なので、日本の業者様も、このメイソンジャーのセット、もしくは、メイソンジャー用のアタッチメントや他の付属品も輸入してくださるととてもうれしいです。
メイソンジャーで直接スムージーが作れたら、、保存瓶オタクの私としては、毎日わくわくです。
そのまま冷蔵したいりできるしね〜。
なんて思いながら首を長くして待っていたけど、なかなか取り扱いが開始されないですね。
ガラスだから送料が高くなるのですかね。
青物で贅沢言えません、なんていいながら、ブレンダーに関してはめっちゃ贅沢いってしまいました(汗)
今後ともどうぞよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
« いきいきペールで塩麹も失敗知らず。 | トップページ | 発酵とディハイドレーターのレッスン »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)