アイリッシュモス入りふわふわなめらかカシュークリーム レシピ
<カシュークリームの作り方>
生カシューナッツ カップ1
水 1/2カップ
アイリッシュモスペースト 大さじ1〜2
生はちみつ 大さじ2
ステビア 2滴
バニラパウダー 小さじ1/4
1、生カシューナッツは数時間水につけて良く洗って水気を切る。
2、全ての材料をブレンダーで滑らかになるまで撹拌する。
1週間くらい冷蔵保存可能。
甘味料はこちらの、ステビアとビーポーレン&ローヤルゼリー入りの生はちみつを使いました。
この生はちみつキャラメルみたいでものすごく美味しいです。
甘味付けはメープルシロップや他のお好きな甘味料でもグット。
ストイックに生きたい場合はデーツなどでも。
バニラパウダーはLLMPさんにて。
アイリッシュモスを入れるとナッツだけで作るより軽い仕上がりのクリームが出来ます。
アイリッシュモスは入れすぎるとプラスティックの様な味がするので分量には気をつけてください。
入れすぎると、舌にねちゃっとまとわりつく様なテキスチャーになってしまいます。
ペースト状にしたアイリッシュモスはこんな感じで瓶にいれて冷蔵保存しています。
ちょくちょく使えて便利。ビックリする程長く持つみたいです。↓↓
ステビアはダイエット用の甘味料として人気が高いですが、扱いが難しいですね。
入れすぎると変な後味が残るので、こちらも入れ過ぎ注意です。
1〜2滴で充分な甘さが出ます。
実験したら、200mlの水に1滴たらしただけでも甘〜い水になります。
だんだん春らしくなって来ましたね。
今週あたり、花見かな〜??
追記:アイハーブのアイリッシュモスは下処理がとても面倒なので、アイリッシュモスに初めて挑戦される方は、こちらがおすすめです↓
![]() ありとあらゆるレシピに使える、海からの贈り物ゼラチンや寒天の代わりに使える優れもの【クー... |
![]() ベジタリアン&ヴィーガン対応/とびきり美味しいなめらかロースイーツ&グリーンスムージー&ナ... |
-----------ここまでが追記です------------------
今後ともどうぞよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
« アイハーブに注文していたものが届きました〜。 | トップページ | 号外〜!必読〜!東京目白に待望のローフードカフェオープン♪ »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)