ポットラックパーティー無事終了、そして新たな課題が、、。
子供が通っている幼稚園は、年に3回もポットラックパーティーがあるのです。。。
料理は好きだから楽しいのですが、アレルギ−対応でしかも他の子供も大人も楽しめる一品ってなかなか難しい。
でも、今回は、えいや!ってナッツチーズを持っていってみました。
ナッツチーズ(レモンで酸味付けして発酵させない簡単タイプ)+野菜スティック。
茹でたペンネ+ローバジルソース
茹でたペンネ+人参ジュースの搾りかす+ハーブソルト+生コーン
白菜+柚子+昆布+塩
どれも結構好評でした♡
子供はペンネ好きですよね。
そして意外にもナッツチーズが人気でした。
作り方を何人もの方に聞かれました♡
ポットラックは自然と肉料理&米料理が集まるようで、野菜メインの一品はニッチなのかな。
この様な席でも「ローフード」が思ったよりも喜ばれるし、話題にもなるし、というのがわかってうれしい一日でした。
思い切って持っていってみて良かったです。
次回もまた挑戦します。
そんな中、飛び抜けてみんなを喜ばせていたのはこれでした〜♪
お菓子のおうち。無印良品のキットで作ったそう。
大人が見ても、ワクワクしますね。
これを見たアレルギ−持ちのうちの子と、これまた同じアレルギ−持ちのもうひとりのお友達。
「食べたい〜。今度作ってね」
二人の母「。。。。お、お、お、おっけーー。」
いつ作れるかわかりませんが、検索だけしてみました。
英語ではgingerbread houseと言います。
http://simplyrecipes.com/recipes/how_to_make_a_gingerbread_house/
これを、卵と乳製品無しで作るとなると、また面倒だぞーー!!
来年へ持ち越し〜。
↓↓応援のクリックをお願いします。↓↓
☆ローフードの情報がいっぱいのページです☆
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
« 幼稚園のポットラックパーティーに初めてロー&オールベジで参戦!! | トップページ | ローフードマイスター検定 »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)