« ローなスナックを携えて高尾のお祭りへ。 | トップページ | 型抜きクッキー♡ヴィーガン対応。卵と乳製品を使わないレシピ »

2011年11月25日 (金)

秩父の晩秋、七五三

今週の月曜日、幼稚園を休ませて、家族で秩父へ。


Hoshigaki

干柿。うちでやるとカビが生えるから、もっぱらもらって食べるだけ。今年の出来はどうかな?

味見できるのはまだまだ先の話。

義母と実母の会話を聞いていると、干柿は「お湯にさっとくぐらせて熱湯消毒してから干す」派と「熱湯消毒せずに干す」派とあるらしい。

二人が話す傍らで、ディハイドレーターだと即席で作れないかな〜??なんて妄想するワタクシ。



Hosigakipeel
柿の皮。干してあったけど、なんに使うのかを聞き忘れました。


Imogara
芋がら。


Moss
苔むした鉢。








イギリスにいた時、近所の人が自転車で滑って転んで新しい鉢を真っ二つに割ってしまったときに、

鉢の持ち主の人が発した言葉、

「古いのでなくって良かったわ〜!」

当時の私には、新鮮な言葉でした。

「???、、、なんで??、、、新しい鉢でなくって良かったわ〜!の間違いじゃないの?!」


ってね。

今は、壊れたのが「古い鉢でなくって良かったわ」の意味がわかるようになって来ました。






Bear

ベアちゃん。




この後、ダブルおばあちゃんとダダと息子と私で七五三の記念写真を撮りにいきました。

着物。





今週から母に着付けを習い始めました。

母のお下がりの着物で近所やそこら辺をうろついています。



にゃはは。

衣服にまで気もお金もまわらなくって、まともな服を持っていないから、お下がりの着物にハマりそうです。







今日もありがとうございます。



↓↓応援のクリックをお願いします。↓↓
☆ローフードの情報がいっぱいのページです☆
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。


« ローなスナックを携えて高尾のお祭りへ。 | トップページ | 型抜きクッキー♡ヴィーガン対応。卵と乳製品を使わないレシピ »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ