« ハロウィーンロースイーツ☆ | トップページ | あなたのbefore/afterはどんな感じですか?放射性物質デトックスセミナー開催のお知らせ。 »

2011年10月21日 (金)

ハロウィーンパーティーの為にローチョコレートを。。。+人気のオームバーを食べてうま〜い!!

寒くなって来たからか、チョコレートを食べたくなってちょくちょく作って試食してます。

やっぱりローチョコレートは、お、い、し、い、です。

自分が食べたくなったからと言う理由もあるのでですが、

ハロウィーンパーティー用に子供達に配りたいな〜ってのがあって、

10月頭当たりからせっせと作っています。

私がそうだったように、ローチョコレートを食べてローフードに興味を持つ人って多いと思うので。


Rawchocolate1

ナッツとドライフルーツ入り。子供ウケを狙って、カーズのアルミホイルで包んでみました。

高級なローチョコレートも、私の手にかかれば、駄菓子風?!

Rawchocolatecookies

これは、昨日アップした黒ごまロークッキーに生のナッツとローチョコトッピング。


こんな感じで、バレンタインデーもないのにチョコレート熱が上がり過ぎて、、、



市販のローチョコレートを味見してみました☆

これでっす!

Ombar1

LLMPさんのオームバー

ローチョコレートファンの間では人気のメーカーらしいですね。

美味しいと言う噂をよく聞くので届くのがとっても楽しみでした。


Ombar2

4種類あります。

Ombar3

さっそく、味見。

うま〜い。やっぱり、プロが作ったのはうま〜い、ぞ!




こうやって市販のモノがどういう味なのかがわかったので、また試作に励みます。

自分で作っているレシピは甘味料がおおすぎと言う事がわかりました。

オームバーは、食べた後にべたべたしない甘さ。

ローカカオの香りとカカオバターがフワッと口の中にとろけます。

う〜ん、このおいしさを自宅で再現できるのか?!

そして、よくレビューでも書かれいているように、「一口で満足」まさにその通りです!!

栄養がたっぷりだから身体が満足しちゃうのかな?謎です。

でも自分で作ったのは、一口じゃ止まらないから、やっぱり甘味の問題なのかな?

オームバーは食べてみないと伝わらない美味しさです。

いままでにもローチョコは何回か食べた事がありますが、どれも個性がありそれぞれに違った魅力があります。(Nama Kissなど。)

Nama Kiss のチョコレートは、プレゼントや特別な日の為に。

オームバーは、冷蔵庫に隠しておいて、こっそりひとかけらずつつまむ為に、といった感じです。

4枚あるので、かなり楽しめそうです☆



ハロウィーンまでに自作のがウマく行かなければ、これを子供達に持って行かれてしまうかもしれません。(汗)

Trick or Treat!!ってね。






注意:私もそうですが、いくらローといってもカカオを食べると眠れなくなるという方がいます。気をつけてくださいね。朝たべると大丈夫みたい。
また、空腹や偏った食べ方による栄養不足ををローチョコレートなどのローカカオ製品で紛らわせるのはダメダメとフレドリックさんが言ってました。




Header_2

ローフードスクールを開校しました。







今日もありがとうございます。



↓↓応援のクリックをお願いします。↓↓
☆ローフードの情報がいっぱいのページです☆
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を


« ハロウィーンロースイーツ☆ | トップページ | あなたのbefore/afterはどんな感じですか?放射性物質デトックスセミナー開催のお知らせ。 »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ