« 仕込んでおくと便利。夏のこどものおやつに。 | トップページ | ローフードスクール »

2011年8月19日 (金)

夏休みもクライマックス+9月開講講座の準備ちゃくちゃくと。

Chichibumaturi

秩父のお祭り。雨が降っても、花火がどか〜ん。

Painapple

夜店でローは無理かな?と思っていたら、冷やしパイナップルが!これいい!

そして、秩父らしく冷やしキュウリもありました。

でも、そのあとお好み焼きを食べちゃいました。(肉は主人に食べてもらった。やはり卵のせいか翌朝は喉が腫れて痛くなったのだけど。。。)

Buffetinchichibu

秩父ミューズパークのビュッフェにて。

野菜と果物をてんこ盛りで貪っていたらお義母さんにクスッと笑われました。

主人はもう慣れたからスルー。ははは。



秩父ミューズパークは初めて行きました。地味だけどのんびりとけっこう楽しめます。

プール、温泉、ゴーカート、子供列車、パターゴルフ、お泊まりできるキャビン、などなど何でもあり。そして、昭和の香り(笑)


Breackfastinchichibu

おばあちゃんのおうちで朝ご飯。秩父は果物天国☆

料理はだいたい私が担当だから、朝フルーツだけ用意していたらさすがにお義母さんにこれだけ〜???

と聞かれ、他にもおにぎりやらお味噌汁やら作りました。そりゃそうだ。


Blueberrriesinchichibu

また今年もブルーベリー摘み。今年はなんと農家の方が息子専用のブルーベリーの木を植えてくれていました!感動!


Blueberriesandson

小振りで甘酸っぱいのが沢山採れました☆


Ricefiledinchichibu

稲穂の花が咲いていました。


去年の今頃を思い出しつつ。。。
(過去記事:ブルーベリーを摘ませてもらいました。

一年経つのは早いですね。特に今年は3月以降の記憶が曖昧です。。。


Tableware

うちでは、認定校用のテーブルウェアーを一揃え準備したり、、。

お問い合わせやお申し込みのメールのやり取りをしたり、、。

何かと忙しい夏です。



認定校が始まったら、ブログの方はお休みされるのでしょうか?というとメールを頂きましたが、

ブログも、認定校開校も気持ちの根っこは同じところから発展しているので、ブログもこれまで通りもちろん続けさせて頂ますよ〜。引き続きどうぞよろしくお願いします☆(それにブログが書けなくなるほど練馬校が忙しくなるとは思えない(笑))


どちらも、根っこは「ローフードを広めたい!」「生の野菜や果物が豊富な食生活の楽しさを分かち合いたい!」「ひとそれぞれにあった食べ方がある!」と「アレルギ−の事知って欲しい!」といったところにあります。

ブログだけの情報ではなく、「実際にローフードレッスンを体験してみたい!」とか、「もっと詳しく知りたい!」とか、「認定校を開校したい!」といった気持ちを持った方とお会いできる機会を持ちたいとおもい開校した次第です。

引き続き、9月開講クラスの生徒さんを募集中です。

お問い合わせお待ちしております♪



ご見学も出来ますので、どうぞお気軽にご希望をお知らせください。

(自宅での開講なので、まずは来てもらって納得してから始めてもらいたいのです。)

Header_2

ローフードスクールを開校しました。







今日もありがとうございます。



↓↓応援のクリックをお願いします。↓↓
☆ローフードの情報がいっぱいのページです☆
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

« 仕込んでおくと便利。夏のこどものおやつに。 | トップページ | ローフードスクール »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ