簡単すぎるロークッキー。焼かないし、ディハイドレイトもしない。
クッキーなんて呼んでいいのかわかんないくらい簡単なのですが、、、
息子には好評だったので、レシピアップです。
クッキーっていうか、なんていうか、、「むかしなつかしきな粉棒」のような感じです。
きなこを水飴で練った駄菓子。(ご存知の方いるかな?)
きなこと水飴の代わりに、これは粉末にしたゴマをはちみつで練ったお菓子。ただそれだけ。
ローフードのスイーツは手間がかからないものが多いのだけど、
これはローフードパティシエさんにさえ怒られそう?!
ディハイドレータにかけないから、酸化もしないし、超ヘルシーなのでは?!って思います。
冷凍庫で冷やし固めてくださいね。
【ロークッキーの作り方】
4枚くらいできます。
材料:
ゴマ(黒でも白でも) 大さじ山盛り2
はちみつ 大さじ1くらい
1、ミルサーでゴマを粉状にする。
2、はちみつを入れて、混ぜる。
3、クッキー生地くらいの固さになるので、それを成形して冷凍庫で凍らせる。完成。
ゴマは面倒くさいから浸水しなかった〜。(気になる方はした方がいいかも。)
はちみつは、種類によって固さが違うから加減してくださいね。(ローハニーだと粘度が高いから作り安と思います。レンゲはちみつなどはさらさらしているから作りにくいかも。)
一枚ずつサランラップでくるんで冷凍しました。
2回目は、ゴマとフラックスシードを同量混ぜて作ってみました。
写真は、なんだか、泥遊びみたいです。。。
冷凍庫から取り出したら、暑さではちみつがダラ〜っとなってしまうから早めに食べないと。
クッキーと言えども持ち歩いたりするのには向きません。おうちでのおやつ。
さ〜っと作って、冷えて固まったら、ぱぱ〜っと食べて、はい!おやつの時間終わり!
なんて時間がかからないのでしょう。
その分たくさん遊ぼう!
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
« 夏だ!バーベキューだ!元気いいぞうさんだ!+ナチュラルハイジーン的にBBQで気をつける事。 | トップページ | 節電の夏? + 秩父の蛍狩り »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)