« 謹賀新年!Happy Raw Food Year! 2日目から早くも脱線。+新年早々大ハプニングが。 | トップページ | うれしかった事。 »

2011年1月 6日 (木)

ディハイドレーターが届きました。

クリスマス前にアメリカのエクスカリバー社のサイトで直接注文したディハイドレーター

11日くらいかかって12月26日に到着しました。

ジャジャーン!!

意外と軽いです。

Dehydrator1_2

Dehydrator2

注文書はこちら。

送料がやっぱり結構かかります。

Dehydrator3

シートが2枚サービスでついてくるのですが、プラス17ドル払ってもう2枚を追加。

ローフード用に買う場合はべたべたした生地を乾かす事が多いので、

トレーの数だけシートがあった方が良いです。

干し野菜やドライフルーツ作成だけが目的の場合はシートは必要ありません。

Dehydrator4_2

簡単なレシピ本がサービスでついています。

これはローフードだけのレシピではなく、ビーフジャーキーなども載っています。

英語です。

Dehydrator5

箱から出しました。

黒いので物々しく見えますが、軽いし、結構華奢な作り。


Dehydrator7_3

大きさが解るようにペットボトルを置いてみました。

4段の小さめサイズです。

オーブントースターよりは大きく、オーブン付き電子レンジよりは小さいと言ったところ。

さっそく設置。

Dehydrator8_2

Dehydratorplug


ちなみに、プラグは三本のタイプです。

電気屋さんでちゃんとしたアダプターを買って来てもいいのですが、

こんな感じでも充分使えます。

(アメリカに長く住んでいた主人に教えてもらいました。)

日本のプラグには付いていないこの3本目のまるっこい棒は、

コンセントに差し込む時に上下を間違わないように付けられているものなので、

ペンチなどで、ぼきっと折ってしまっても問題ないそうです。

オンオフのスイッチは付いていないので、このプラグを抜いたり差したりで作動します。

おおざっぱな作りですね〜!

でもそれでもぜんぜん問題ないです。


Rawonionbread_3

ATTIVAのポットラックパーティー用にローオニオンブレッドを作りました。

実は、これを作る為にディハイドレーターを注文していたのですが到着に11日もかかったので、

間に合わず結局むっちゃん先生のお宅にお邪魔してディハイドレーターをお借りするという迷惑をかけてしまうことに。。。

パーティーに来てくださった方々、お味はいかがでしたでしょうか???


今のところいろいろ試作中で、ローポップコーン、ケールチプスならぬ高菜チップスなどトライしてみております。


使ってみての感想は、

1、音 
→ ゴーッいうファンの音がずっとなっているので神経質な方は気になると思います。うるさい程ではないですが。

2、臭い
→ 大根などを乾燥させながら、ちょっとお出かけして帰宅すると「う!何この臭い?!」という感じになります。部屋にいる間はそんなに気がつかないのだけど。。。お客様はきっと気になるでしょう、という気がします。

3、サイズ
→ 4段でも充分かなと思ったのですが、やっぱり5段か9段にすれば良かったなと少〜しだけ後悔。理由は、4段は乾燥に時間がかかること、トレーの数が少ないのでいっぺんに乾かせる量が少ないこと、の二つです。 ケールチップスなど美味しいので4段で出来る分量なんてペロッと無くなってしまいます。
ローフード率が高くヘビーユーザーになるだろう方は思い切って大きいのを買った方が良いかもしれません。

総合的に、「買って良かったな」と思っています。干し椎茸や干し野菜なども出来るし、ローフードをやっていない方にとっても新しい家庭用品として面白いのではないでしょうか。

ディハイドレーターと言うと「なんのこっちゃ?」となりますが、

電気式天日干し機(天日じゃないけど。)というと解りやすいですね。


さて、今日は何を干してみようかな???







今日もありがとうございます。












↓応援よろしくお願いします。↓


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村


ローフードブログのランキングページに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!



« 謹賀新年!Happy Raw Food Year! 2日目から早くも脱線。+新年早々大ハプニングが。 | トップページ | うれしかった事。 »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ