ローフードとアルコール。
ローフードでは、刺激物や依存性、中毒性の高いものは摂取しないように指導される事が多いですよね。
たとえば、タバコ(ニコチン)、お酒(アルコール)、コーヒー/紅茶/緑茶/チョコレート(カフェイン)、白砂糖、などです。
今日はお酒について。
私はお酒が大大大好きで、ビールやワインを毎日のように結構な量を飲んでいました。
20代後半から30代全般にかけて、酒浸りの様な生活をしていた事もあります。
とにかく暇さえあれば、気がつけばビールの缶を開けているような感じ。
仕事が終わるとバーに直行して、そのまま明け方まで飲み歩いて、
ちょっと仮眠してまたシゴト、のような毎日でした。
顔に出ないタイプなので昼休みに一杯引っ掛けたり、
待ちきれなくって帰りの電車でプシーッっと缶を開けちゃっている事もありました。
(アル中?今思うと最低だな〜。)
結婚してからも、主人も酒飲みなので二人でとか仲間ととか、わいわいよく飲みました。
ローフードを始めて、お酒をやめなくては行けないのかどうかが結構な気がかりで、
いろいろ調べてみたんですよ。
酵母が生きている生ビールや生ワイン、生酒はOKとされている事もあるようですが、
結論から言うと、
「これらの依存性の高い食べものはローフード率が高い食生活を続けていれば自然と求めなくなる。」
らしいです。
ローフードを始めてまだ10ヶ月くらいですが、実際に体感しています。
たとえばこの間なんて350mlのビールを飲んだだけで、
ムカムカして全身がだるく、もういやだ〜!!たすけて〜!というような感じになりました。
こんな感じで飲める量が確実に減ってきて、それほど美味しいとも思わなくなりました。
実際のところ、本当に美味しく感じるのは最初の一口だけになって来ています。
食前にグリーンスムージーを飲んでいるのも、お酒が減っている原因ですね。
スムージーとビールって合わないですよね〜。
あと、グリーンサラダとビールもね。
どのサイトだったか忘れましたが、どこかのアメリカ人ローフーディストのサイトで、
「ローフードではアルコールは飲んでいいのですか?」という質問に対して、
こんな返答をされていましたよ。
「アルコール?今飲めるのなら飲めるだけ飲んどいた方が良いよ〜!
ちゃんとしたローフードを続けていると体がデトックスされて、
飲みたくっても飲めなくなってくるから!
内蔵が赤ちゃんみたいにピュアになるからね。
俺なんて一口飲んだだけで数日気持ち悪いくらいになっちゃったよ!」
、、、、まだ数日気持ち悪いという程ではありませんが、
確実にもう、飲めなくなって来ています。
なんだかあんなに飲めていた頃が懐かしいくらいです。
ローフードのおかげだけじゃなくって、実は歳のせいもあったりして?!
注:ちなみに写真は今年の夏あたりに行ったお寿司屋さんでのショット。
これはなんとサンプルなんですよ〜。日本のサンプル技術ってすっごいですよね。
この頃は、中ジョッキ2〜3杯はまだ飲めてました。(このときは寿司も食べた。へへへ。)
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« Andi's Recipe Class ローラビオリ、ジャパニーズサラダ、ローチョコレートアイスクリーム。 | トップページ | 基本の玉ねぎドレッシング。ローフードレシピ。 »
「01:ローフードの基礎」カテゴリの記事
- ロースイーツで痩せる理由を考えてみた。(2013.03.11)
- ローフード以外の部分は何を食べたらいいのかな?(2012.08.16)
- ローフードで使う調理器具をまとめてみました。(2011.09.01)
- 夏だ!バーベキューだ!元気いいぞうさんだ!+ナチュラルハイジーン的にBBQで気をつける事。(2011.07.03)
- iHerbで買ったスプラウティングジャーでスプラウト(もやし)を作る方法。(2011.06.07)