笑える話。日本食やらローフードやらSADやら。ハレの日、ケの日。
この前うちでローフードランチ中に親友から聞いた話です。
笑い話だそうです。
あるアメリカ人の女性の一言。
「私ね、今ダイエット中だから、毎晩『天ぷら』食べてるのよ〜。
日本食ってヘルシーだからダイエットにいいのよね。
これで痩せるわよね〜。」
あはははは!
これにはウケました。
日本では天ぷらは毎日食べませんよ。
特別な集まりやお祝い、懐石料理に出てくるような「ハレの日」の食事ですよ。
と教えてあげたくなりました。
確かに日本の食事にはカロリーが低く健康的な物が多いとされています。
でも、日本食=ヘルシーという方程式だけを元に、
その中から天ぷらやラーメン、焼き肉、カツ丼、などなどこってりした脂っこい物ばかりを選んで食べてしまうと、
この笑い話のようになりかねません。
ローフードでも同じではないかな、と思いました。
ローフードは野菜や果物がふんだんに使ってあって、
通常のアメリカの食事(SADと言うそうです。Standard American Diet)よりも
ずっとずっとヘルシーな物です。
とはいえ、いくらローフードだからといって、
その中からより脂っこいものや手の込んだ物を選んで、
しかもそれを毎日のように食べるのは決して健康的とは言えません。
ローフードで言うところの「ハレの日」食事はつまりこちらの記事でご紹介したような感じです。
こんなに手の混んだいろいろな物をいっぺんに食べるのは「クリスマスパーティー」と言うハレの日がテーマだからです。
私は日々のローフードはごくごくシンプルにしています。
ナッツやアボカドなど油脂を多用せず、スパイスや塩できつい味付けをしすぎないものがいいと、
思います。(でもスパイスは好きなのでついつい多用してしまう。。。)
基本は実に単純で、野菜と果物をたべることですもんね。
それも「生」で。
関連記事:
ローフードではどんな食べ物を食べると良いの?
ちなみに、日々の食事は例えば、こんな感じ。
いろいろな果物を楽しむ。(アボカドは果物ですが、油分が多いので控えめに。一日半分〜1個くらいにしておいた方が無難。)
野菜スティックとナッツチーズ。(トウモロコシや、カリフラワーも生で食べてみると驚く程おいしいですよ。)
サラダはどんぶりよりも大きな皿で!これで一人分です。(これは以前は家族全員分のサラダボールとして使っていたもの。)
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« 何でも思い切って伝えてみるもんなんだな〜。 | トップページ | ローフードを食べている人は何故あんなにも輝いているのか? »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)