« ハロウィーンのロースウィーツイベントのお知らせ♪ | トップページ | 東京ベジフードフェスタに行く時の注意。 »

2010年10月14日 (木)

今日の柿なんか変なのが入ってたよ〜。

息子のお弁当にいつも果物を入れているのですが、

今日は柿でした。

幼稚園から帰ってくるなり、「今日の柿、なんか変なのが入ってたよ〜!!」と申告がありました。

なになに?普通に切っていれただけだけど?

と思って、冷蔵庫に取っておいた残りの半分を切って、

一口食べてみると、うわ!渋い!

こりゃ渋柿です。

スーパーで買った種無し柿なのですが、いつもは甘くって普通においしく食べている物です。




その日の買い物ついでに、店員さんに聞いてみました。

そしたら、こんな返事がかえって来ました。

「この種無し柿は、もともとは渋柿で、それを加工して甘くしてあるんです。

たまに、渋みが抜けきらない物もあるので、そういったのが混ざっていることもあります。」

へ〜!知りませんでした。


この柿です。↓
Persimmon



ちなみに、元々甘い種類の柿はこちらだそうです。↓↓

Persimmon2

西村早生という品種。

こちらはサイズがやや小さめで、中身はごま塩みたいな感じのまだらになっています。

これも甘くておいしいです。ちょっと果肉が固め。



帰り際に、店員さんが「渋かったのなら、ごめんなさいね〜。」といって、新しい柿をひとつくれました。



柿も一つもらえたし、たねなし柿はもともとは渋柿だということも知る事が出来たし、

聞いてみて良かったです。



どういう処理をすると、渋柿が甘くなるのかは、お店の人は知らないそうで、教えてもらえませんでした。


ちなみに、柿は英語で「persimmon」です。




追記:
「ぺんぎんの台所から」のペンギンさんが干柿の記事をアップされていますね。こちらです。
そこにも、「(渋柿を干柿にしないで、)渋抜きしてもいいけど、、」ということを書かれているので、なにか家庭でもできる方法があるのかしら?




今日もありがとうございます。





↓応援よろしくお願いします。↓


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村


ローフードブログのランキングページに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!




  

« ハロウィーンのロースウィーツイベントのお知らせ♪ | トップページ | 東京ベジフードフェスタに行く時の注意。 »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ