骨がスッカスカどころかミッチミチでした。
先日書いた記事(「東京ベジフェスに行ってきました♪」)でうれしい事がありました!と書きましたが、
それはコレです。
骨密度。
代々木公園内のベジフェスとは別の敷地でNPOのイベントが行われていたのですが、
そこで骨密度を計ってくれるサービスがありました。
裸足になって、かかとを機械につけて計ります。
結果はと言うと、、、
なんと、20代の平均値を100%とすると、私のかかとの骨の骨密度は、
125%!!
なのだそうです!
係の方に「びっくりするほど、良好ですよ!!何か特別な事をなさっているのですか?」
と太鼓判を頂きました。
正直、飛び上がる程うれしかったです。
2年近く母乳育児だったし、
産後、ホルモンのバランスがなかなか戻らず、
お医者さんにも将来的に骨粗鬆症に気をつける様に指摘されてもいて、
その上、子供のアレルギーを治す為の卵と乳製品の除去を3年以上続けていたり、と、
そんな理由から、「もしかしたら、骨がスッカスカになっているのでは?」といつも心配していました。
そうしたら、この結果です!!
「骨を丈夫にするには、何は無くても牛乳!!」というのが迷信(?!)だということを確信しました。
ナチュラルハイジーンを知っている人にとっては、
牛乳を飲むとかえって骨をモロくするということは周知の事実ですが、
知識としては解っていても、やっぱり心のどこかに不安があったのです。
これだけ、皆が健康に良いとして飲んだり食べたりしている乳製品を、
まったく食べないのは本当にいいのだろうか?と。
子供の成長にも影響があるのではないか?と。
それが払拭されて、ほーっとしました。
BBCのこんな記事も見つけました。(http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/4389837.stm)
2005年のものなのでちょっと古いですが、
見出しはこれです。
"Raw food eaters thin but healthy
Fresh vegetables are a good source of vitamins
People who follow a raw food vegetarian diet are light in weight but healthy, according to US researchers."
「ローフードを食べている人は、痩せっぽちだけれど、健康。
新鮮な野菜はビタミンの格好の資源です。ローフードベジタリアンダイエットを実践している人々は、体重が軽いですが、健康です。とアメリカの研究者が発表しています。」
ローフーディストは「骨密度が高く、健康」
なのだそうです。
リサーチの対象が、たったの18人というのがちょっと頼りない感じですが。
(付け加えておきますが、こちらはローフードを手放しで推奨しているという記事ではなくって、
「野菜や果物を沢山取る事は良いけれど、きちんとした研究や専門家のアドバイスなくしてローフードだけでバランスのとれた食事をするのは難しいから、他の食べものもバランスよく取る方がいいよね。」
という予防線を張った立場で書かれいています。)
それにしても、30代後半にして20代の骨密度よりも更に高い骨密度を維持出来ているという事は、
少なくとも「牛乳飲まなくちゃ骨が丈夫にならないよ」というアドバイスには、
「骨、ミッチミチですけど、何か?」と返せそうです。
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« バイタミックスにするか、ブレンテックにするか、低速ジューサーにするか。 | トップページ | 早速復習。おうちでローフード教室♪ロー海苔巻きのコツ。 »
「09:ローフードでダイエット」カテゴリの記事
- うちの蕎麦+主人のダイエット中間報告(2012.07.16)
- 何故痩せなければならなかったか?私の場合。(2011.02.07)
- ローフードでダイエットを成功させるコツ。(2011.02.07)