ダイエット中の食事記録。時系列。
年始にダイエットを始めてから、現在までの食事記録の一部をご紹介します。
どのように変化していったか、見てみてください。
結構笑えます。
ローフードを取り入れると、どのように食生活が変わるかの例としておもしろいかなと思います。
(※卵と乳製品は息子のアレルギー治療の為に3年程除去食中です。また、カフェインを取らないようにコーヒー、紅茶、緑茶もなしです。ハーブティーやルイボスティーを飲んでいます。未記入。)
2010年1月27日ダイエット開始後3日目 −0.7kg
(この時点ではまだローフードは取り入れていません。レコーディングダイエットのみ。)
10:00
牛筋の煮込み/ご飯/みかん
12:30
牛筋カレー/ご飯/みかん
16:00
くるみレーズンパン
17:30
えびせん
19:00
キムチ鍋/牛筋の煮込み/うどん/いちご
21:30
赤ワイン
一日の合計摂取カロリー約2500kcal
朝から牛筋です。すごいですね(笑)
しかも3食とも、かなりどっかり食べています。
食べても食べても物足りない頃。
いつも何かの栄養素が足りていない感じがして、沢山の種類のものを食べたがっていました。
その割に、野菜や果物が少ない。特にグリーン。
今見てみると、みかんといちご以外は全て加熱食ですね。
さて、翌日。ちょっと量を意識し始めました。
2010年1月28日ダイエット開始後4日目 +-0kg
8:30
カレー/豆乳
11:00
アサイベリージュース(市販)
12:00
ご飯/わかめときゅうりの酢の物/納豆/すき焼き/大根おろし/トマトとセロリのサラダ/梅干し
15:00
レーズン/豆乳/くるみ
19:00
肉豆腐/マグロアボカド丼/クラゲとわかめときゅうりの酢の物/いちご/プチトマト
21:30
赤ワイン
一日の摂取カロリー合計 約1550kcal
始めてから3日目くらいまでは2500kcalを越えていました。
4日目位からコツをつかみ、1500kcal台へ。
食べる品数は多いですが、一皿の分量を1/2〜2/3へ減らし始めました。
そして、2月22日からローフードを取り入れ始めました。
この頃は、完全自己流なので、わけのわからんものをローフードと称して食べておりました。
2010年2月22日ダイエット開始より29日目 -5.8kg
10:00
自己流スムージー(豆乳、バナナ、カリフラワー、ひまわりの種、生米、押し麦、メープルシッロップ)
12:00
サラダ(キャベツ、みかん、ひまわりの種、ポン酢)
アボカドディップ/生インゲン
13:00
手作り全粒粉クッキー
13:00
アサイベリージュース(市販)
14:00
はちみつ入りココア(牛乳なし)
14:30
わかめそば
17:30
プチパン/手作り全粒粉クッキー
20:00
さしみ/生ガキ/大根サラダ/きゅうりとわかめの酢の物/海苔巻き
21:30
赤ワイン
合計約1700kcal
今見てみると、この自己流スムージーのなんと恐ろしい事!!
生米まで入っています。
はい、不味かったです。
そして、さしみや生ガキを生だから「ローフード」だよ〜んと思って食べています。
ココア(カカオパウダー)に入っているカフェインに気がついていなかった頃。
ローフードを取り入れ始めてちょうど一ヶ月後はこんな感じです。
まだ自己流ですが、本やインターネットでかなり勉強済み。
特に「フィット・フォー・ライフ」を参照しました。
2010年3月22日ダイエット開始後57日目 -9kg
9:30
みかんジュース/キウイ/パイナップル
11:30
みかん/ばなな
12:30
生春巻き
16:30
ドライマンゴー/ドライデーツ
17:30
野菜スティック/ズッキーニのパスタ/みそ汁/ご飯
一日の合計摂取カロリー約1200kcal
朝の出だしは好調です。
まだ果物類の食べ合わせについても良く知らない頃です。
そして、グリーンと生のフルーツの量が足りないのでお腹がすいてドライフルーツをおやつに食べています。
また、果物の摂取量が足りないためエネルギー不足でごはんを欲しています。
この後、ローフードにどっぷりハマっていくので、ほとんど食事記録を取らなくなりました。
体重はどんどん減っていきます。(体重と体脂肪率は記録していました。)
4月からローフードのプライベートレッスンを受け始めました。
全部で10レッスンです。(実はまだあと3レッスンも残っている〜。時間が取れなくて行けてない。)
ありました、ありました。4月以降、たまたま記録しています。しかし殴り書きですね。
時間の記入はなし。総合計カロリーの記録なし。
2010年5月15日 -11.6kg
グリーンスムージー
大根パスタ
アボカド入りグリーンスムージー
アボカドサンドイッチ
グリーンスムージーを朝食として飲み始めてちょうど一ヶ月後くらいです。
アボカドの摂取量が今よりも多いです。一日1個〜2個食べていました。
今は、多くても1/2個です。
現在はこんな感じです。昨日の記録です。
2010年9月27日 -14.7kg
8:30
グレープフルーツジュース/パパイヤ&豆乳ヨーグルト/梨
11:30
バナナとほうれん草のスムージー
12:00
生春巻き
16:00
バナナとクルミのアイスクリーム
ミニたいやき(はい、すみません。ローではないです。。。)
18:00
梨
グリーンサラダ/ナッツチーズ
19:30
全粒粉のパン&メープルシロップ(これもローではないです。)
こんな感じです。この日は食べなかった方です。
いつもは、おやつにパパイヤを食べたり、グリーンスムージーをもういっぱい飲んだりします。
もうここ1ヶ月程体重も記録しなくなりました。
ときどき計って増えていたら調整しています。
例えば、ランチやディナーで外食する時には、それ以外の食事で調節。
食べ過ぎが続いたら半日断食。
という具合。
専門家から見るとひとこともの申す〜という感じの食事内容かもしれませんが、
イライラせずにたのしく希望の体重になる事が出来たので、成功だと言えると思います。
希望体重になったのは、6月9日で、そらからまた少し減って、リバンドも無く安定しています。
これはナチュラルハイジーンの本です。ローフードの本ではありません。
私は、ナチュラルハイジーンを基礎に置いた生食を続けて痩せました。
この本は体に負担が少ない食べ方についての勉強になります。体に負担が少ないという事は、
その分のエネルギーを体は他の事に使う事が出来るので、ダイエットにも役立つのですね。
ローフードを始めるなら、一度は読んでおきたい本です。
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« ローフードとリビングフードの違い。酵素って? | トップページ | あさ楽でいいですよね。豆乳ヨーグルトとフルーツ。 »
「09:ローフードでダイエット」カテゴリの記事
- うちの蕎麦+主人のダイエット中間報告(2012.07.16)
- 何故痩せなければならなかったか?私の場合。(2011.02.07)
- ローフードでダイエットを成功させるコツ。(2011.02.07)