« なんでこんなに安いの?アイスクリームメーカー。 | トップページ | アイスクリームメーカーが届きました♪ ローアイスクリームつくるぞ!! »

2010年9月 3日 (金)

和菓子?洋菓子?いいえ、ロースイーツです。

Photo

ローマカロンを作ってみたくって、試してみたのですが、なんせ家にあるものだけでやったので、

マカロンにはなりませんでした。

でも、おいしいお菓子になりました。

見た目、和菓子なんだか、洋菓子なんだか、なんじゃもんじゃ?

味はGOODでした。息子も欲張って食べていました。

でも、ほんと、ローフードって材料を混ぜるだけなので、失敗知らずですね。(前向き)


参考にしたレシピは、以前にご紹介した「Love Raw」というサイトのレシピ集にある「Chocolate Macaroons」。

チョコレートソースの材料は、

「カカオバター、ローカカオ、アガヴェネクター、バニラパウダー。」

カカオバターを入れると、チョコレートが常温でも固まるので、もっとそれっぽくなるらしいのです。

そして、マカロンの部分の材料は、

「生アーモンド、デーツ、アーモンドバター、、バニラパウダー。」

これが本家のレシピですが、




うちにあるものでやりたいので、こんな感じで。↓↓

チョコレートソースの材料は、

「メープルシロップ、カカオパウダー。」

マカロンの部分の材料は、

「生アーモンド、ココナッツシュレッド、冷凍バナナ、塩。」

チョコレートソースは、カカオバターを入れないので固まりません。

出来たら即、食べるからなしでOK!

本家では、マカロン部分の「つなぎ」と「甘み」を「アーモンドバター+デーツ」にしていますが、すぐに食べるのでバナナ少々で。

アーモンドバター+デーツの方が日持ちするでしょう。

また、本家は香り付けを「バニラパウダー」でしていますが、私はココナッツ風味にしたかったので香り付けを「ココナッツシュレッド」で。

それぞれの材料の役割を考えながら、

引いたり足したり、入れ替えたりすると

自分好み&自分ちでできるレシピになっていきます。


作り方は、

1、マカロンの材料を全部フードプロセッサーにかけてもったりするまで撹拌して、それを団子状に丸める。
2、その上にチョコレートソースの材料を良く混ぜ合わせてかける。

これだけです。

本家の方はカカオバターを使ってるので、湯煎して溶かしてからかけるそうです。

カカオとメープルシロップは混ざりにくいので、がんばってチョコレートっぽくなるまで混ぜました。

たくさん出来てしまったので、冷凍しておいたのですが、冷えると固くなってクッキーみたいになりました。

冷え冷えのはこれはこれでおいしい♪

家で作って、自分で食べるのだから、

どうでしょう?

こんなゆるい感じで。



余談ですが、

マカロン生地をさらにディハイドレーターにかけて乾燥させたら、

またちがう味&食感が楽しめそうな感じですよね。



今日もありがとうございました。







↓応援よろしくお願いします。↓

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

ローフードブログのランキングページに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!

« なんでこんなに安いの?アイスクリームメーカー。 | トップページ | アイスクリームメーカーが届きました♪ ローアイスクリームつくるぞ!! »

02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ