ダイエット中は1日100g減れば1ヶ月で約3kg減る!と考える。
毎日の体重に一喜一憂しないで、一日50g〜100gでも減っていれば、
100g×の30日=3000g、つまり3kgです。
1ヶ月で3kg減。 2ヶ月だと6kg減。
こういう風に見ると、毎日少しずつ減らすのが長い目で見ると成功です。
一日で1kgも2kgも減っているのは、水分量が変化しただけだったりして当てになりません。
もしも1gも減らなくっても、増えなくって良かった〜!くらいに考えていた方が長続きします。
今までのダイエットの経験上、毎日の体重を気にしすぎると失敗します。
長続きしないからです。
最低でも3ヶ月は続けないとすぐに逆戻りです。
私自身、いろいろなダイエットを試して、さんざん失敗してきました。
失敗の原因は、やっぱり「毎日の体重を気にしすぎる事。」
こんな感じの悪循環。
無理して食べる量を減らす。もしくは急激に運動する。
↓
イライラする。
↓
体重計に乗り減っていない。
↓
さらにイライラする。
↓
落胆して元の食べる量に戻る。もしくはそれ以上食べる。運動もやめる。
↓
体重計に乗らなくなる。
↓
毎日少しずつ増える。
↓
リバウンド。さらに太る。
リンゴだけダイエット、骨盤ダイエット、朝バナナダイエット、巻くだけダイエット、エリンギダイエット、野菜ジュース&豆乳ダイエット、こんにゃく麺ダイエット、ご飯に粒こんにゃくを混ぜて炊く方法、薬膳カレーダイエット、ビリーザブートキャンプ、コアリズム、ロデオボーイ、お腹に巻いて電気で筋肉を動かす機械(名前忘れました。)、マイクロダイエット(類似品)、豆乳クッキーダイエット(手作り)、まだまだいろいろ。。。
たくさん試しましたが、どれも2週間も続かず挫折。
成功例では、ジムに週3回通った時には3ヶ月で、5kgくらい痩せました。20代後半の頃です。(結婚前)
今回のレコーディングダイエットとローフードの組み合わせは今年の1月下旬から始めて、
今現在で14.7kg減です。
成功例の共通点は毎日イライラせずに楽しく続けられたということ。
もし、毎朝起きるのが楽しいようなダイエットでなければ続かないと思います。
生活に完全に組み込む事が出来て、一生この生活続けても良いな♪と思えるような方法に出逢えて感謝しています。
しばらく食べ過ぎて少し体重が増えても、もう心配しません。
1、数日間半日断食をやる。
2、ローフード率を上げて体の大掃除をする。
これをやれば、大丈夫。という安心感があります。
杉田かおるさんが「歳を取るのがこわくなくなりました」といっていた気持ちがわかるようになりました。
きょうも楽しくお過ごしくださ〜い!
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« インターネットのしすぎで肩こり。でも即効解決。 | トップページ | ナマステフェスタ@代々木公園 インドフェスティバル ナマステインディア »
「09:ローフードでダイエット」カテゴリの記事
- うちの蕎麦+主人のダイエット中間報告(2012.07.16)
- 何故痩せなければならなかったか?私の場合。(2011.02.07)
- ローフードでダイエットを成功させるコツ。(2011.02.07)