ローフードでゼリー状の物。見つけました!
スポンサーリンク
sponsored link
ゼラチンも寒天も加熱しないと固まりませんよね。
ローフードで、ゼリー状をつくれる材料ってなにかないかなぁっといつも探していました。
ありました。
「愛玉子」です。「おーぎょーちぃー」と読むそうです。
知ってはいましたが、ゼラチンで固まっている思い込んでいました。
これはペクチンの力で固まっているのだそう。
しかも愛玉子のペクチンは安定性が高いので、非加熱で水の中でもみもみするだけで固まるらしいです。
この素材をローフードに活かす事が出来たら、楽しくなりそうですね。
でも、時間がたったり、油分が入るとだめなんだそう。
ちなみに、本物の「愛玉子」が食べられるお店が、上野にあるそうです。
行ってみたいです。
お店の名前も「愛玉子」。住所:東京都台東区上野桜木2−11−8。
参考リンク:外部リンクです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アイギョクシ
お店「愛玉子」の情報
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« ローフードをめぐる諭吉の冒険〜ローフードビジネスについて考えてみた。〜 | トップページ | バナナとピーチのグリーンスムージー♪ »
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)