杉田かおるさんとエルセーヌ。ダイエットとローフードについて。
女優の杉田かおるさん。
リビングフードを学ばれて、実践されて、
とってもお美しくなられましたよね。
性格まで穏やかになったとか。
ダイエットの本や、
オーガニック野菜についての本なども次々に出版されています。
そして、何故か、「エルセーヌで痩せた!!」というコマーシャルにまで出演中です。
確かに、痩せるときって、いろいろな好条件が重なって痩せますよね。
太るときもそうだし。
悪条件が重なって、太ってしまった身体を、
その原因を知って、一つ一つ解決していく事により本来の姿に戻っていく。
それが痩せるってことなのかな、と思いました。
最初にこの広告を見た時には、ローフードやリビングフードで痩せたって言っていたのに、
なんでエステの広告に出ているの〜?!と驚きましたが、
いろいろなよい習慣が重なった時に痩せるんだ〜!!と考えると納得いきました。
エルセーヌのサポートは彼女が美しくなった原因の何%くらいを占めているのかな〜との疑問はまだ残りますが、
自分が太っている原因を知るというのが、痩せる第一歩というところは、納得です。
私も実は、13キロ痩せた今回のダイエットの「きっかけ」はローフードではありません。
この本です。
アマゾンで、1円で買いました。(送料がかかりますが。)
このレコーディングダイエットの本を読んで、
産後に自分が太った原因を追求する事が出来ました。
自分が「何故」太っているのかを「知る」ことが第一歩!
「知る」だけでいい。というところがポイントです。
「改善」するのはその後。
この本に書かれている事を忠実に実行し、2〜3週間でどんどん体重が減っていき、
途中、他のダイエットと組み合わせると効果が促進されるという様な事が書いてあったので、
ローフードを取り入れてみたのでした。
それが大正解!!
今に至ります。
希望の体重をキープしています。
実は、ダイエットについての質問メールをいただく事が多いので、
ダイエット記録の様なものをまとめて書きたいと思っています。
しかし正直に言うとダイエットについて細かく書くのはまだ迷っています。
皆様の参考にして頂ける様なたいそうなことをしたわけでもないですしね。。。
「人によって体重が増加してしまった原因は異なる。
人がやった事をだけを真似てみてもうまく行きにくい。
自分の生活パターンを知るというところが一番のポイント!!」
というところから伝えたいので、これがなかなか難しいのです。
岡田斗司夫氏の本はその辺をうまく折り込んであり、すごい!と思いました。
私のダイエットは簡単に言うとこんな感じです。
「この本でスタートし、自分がやっている「太る努力」というのをすっぱり止めて、
毎日カロリー計算をし、体重が減ってきたところで食事の大半をローフードに切り替え、
その結果、面倒なカロリー計算をしないでも一日の摂取カロリーを1200カロリー程度に抑える事が出来たので、自然と痩せた。」
あと、岡田氏は、本の中で、ある期間に達したところで、運動を取り入れる様アドバイスされているのですが、
私は「トランポリン」を取り入れました。うちで出来るので。(笑)
でも、1円で売ってあるところを見るとうまく行かなかった人が大半なんだろうな〜とも推測できますよね。。。
確かに、実践しにくいところもあります。友人に紹介したところ、「レコーディングダイエットはオタクな男性向き。女性には向かないよ〜。」と一笑されました。
ダイエットって実践するのも難しければ、自分がどうやったかを誤解の無いように伝えるのも難しいですね。
ローフードを取り入れなくたって、この本に書かれている事を忠実に実行する事が出来れば、必ず痩せますよ。
逆にローフードをせっかく取り入れても、一日の摂取カロリーが、一日の消費カロリーを上回っていれば、残念ながら痩せないです。
なんだか、まとまりのない記事になってしまいましたが、これにて、ダイエットについての質問メールのお返事とさせてください。
焦らず、ゆっくりと食生活を見直して、適度な運動を取り入れていけば、必ずや自分が想像している自分になる事ができると思いますよ!!
応援しています!!
これからもよろしくお願いしま〜す!!
ちなみに、杉田かおるさんの本はこちらです。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« 捨てないで!リジュベラックを作った後の発芽玄米!発芽玄米ヨーグルト。 | トップページ | ローフードを始めて我が家に増えたお客様達。それは、虫たち。 »
「09:ローフードでダイエット」カテゴリの記事
- うちの蕎麦+主人のダイエット中間報告(2012.07.16)
- 何故痩せなければならなかったか?私の場合。(2011.02.07)
- ローフードでダイエットを成功させるコツ。(2011.02.07)