なすを生で食べるには。冷や汁風ズッキーニつけ麺。ごま味噌だれ。
なすは生で食べにくいですが、
こんな感じにするとぺろっと食べる事が出来ました。
パパッと作る、自分用ランチと言った感じです。
分量は味を見ながら、適当で大丈夫です。
ローではなくなるけれど、市販の麺つゆを使っても良いと思います。
<冷や汁風ズッキーニつけ麺の作り方。>
きゅうり 1本
なす 1本
すりごま(白) 大さじ4
ふえるわかめ 大さじ1
好みの味噌 大さじ1〜2
昆布だし 2カップ
ズッキーニ 1本
1、きゅうり、なすは薄切りにする。
2、全ての材料をまぜる。15分くらい置いて味をなじませる。
3、麺状に切ったズッキーニにつけながらたべる。
のり、青じそ、おろし生姜など、好みの薬味をトッピング。
ズッキーニ麺じゃなくても普通にそうめんなどにもいいとおもいます。
(ちなみに、主人と息子はこのタレで手打ちうどんを食べました。)
夏の日本食はローが多いですね。
今日もありがとうございます。
スーパー猛暑を乗り切りましょう!!
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« きのこはきのこでも。。。 | トップページ | 生の人参がおいしく食べられるサラダ。 »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)